どうしてもスピン量を減らしたい

ティショットにおいてどうしてもスピン量をへらしたいときはということで、どのようにフィッティングすればいいかという指針がUS PINGがツィートしています。

Googleの翻訳は

ティーからスピンを殺すコンボが必要ですか?短いシャフト( < 45”)および#G410大きなマイナスに設定されたLST。 PINGツアーまたはEvenFlow Blackロースピンシャフトによる最終的なスピンチューニング。

となります。

ヘッドがオープン気味に入ってくる人は、シャフトレングスを短くすることでクローズ傾向へシフトしますので、ヘッドのロフトが立つことと相まって有効な方法となりえます。

当社で導入しているHMTでは、クラブヘッドの動きが確認できますので、是非、フィッティングで試してみてください。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

何処に打つの?

ZOZO CHAMPIONSHIPはタイガーが昔のように圧倒な力ではなく、熟練した技術によってボールを操りあっさり勝ってしましました。逆に飛ばし屋の多くは苦労していたのではないでしょうか?年に数回はこういうコースでの試合があってもと思いました。

そんなZOZO CHAMPIONSHIPで我らがBABBAが仕出かした事は?

https://twitter.com/GOLFTV/status/1188550136433119232?s=20

これです。「えっ、何処に打つの?」って感じですよね。確かBABBAは先週の月曜日にPAR5はアイアンで打つと言っていましたが、ドライバーを使ったようですね。

確かにドライバーを持つとすれば、そういうルートになるんですね。6番ホールのフェアウェイに打つ方法はありません。池の向こうの木を避けようとすると、フェアウェイを突き抜けて林に入ります。しかし、ルールに問題ないとはいえBABBA以外そのルートは見つけないでしょうね。

ちなみにBABBAが打ったホールは、今大会では使用していないホールでローピングでギャラリーは入れないようにしてあったはずですので危険は無いのですが、木に当たってはねかえるようなことは無いと言う自信があったんでしょうね。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

ZOZO CHAMPIONSHIP

天候がすぐれず、大幅に日程がくるっているZOZO CHAMPIONSHIPですが、TIGERが首位に立っています。

練習日にコースを見てみましたが、ドックレッグが多く、PGAの飛ばし屋はボールが突き抜けてしまうようなホールが多い印象でした。

前日にはBABBAがドライバーを持つホールが少ないって言っていましたが、タイガーにはぴったり距離があったいる印象です。

それにしても、月曜日まで使って、試合を成立させるPGA TOURはすごいですね。

PING NEWS No.248

事実、PINGの社員さんたちも誰も想像していなかったようです。

男子ツアー担当のH氏も驚いていました。

チャン・キム本人が普段はアンサーを使っているが、調子がいいときはアンサーでもパターが入るが、落ちてくると入らなくなったので、SIGMA 2 VALOR(ステルス仕上げ)を使ってショートパットの精度を上げたことが好結果を生んだそうです。

ZOZO でも活躍してほしいですね。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

MYGOLFSPY 2019 MOST WANTED WEDGEから

MYGOLFSPY 2019 MOST WANTED WEDGEで、PING GLIDE 3.0 EYE2がBEST IN WET CONDITIONSに選ばれています。

その根拠となったデータが公開されています。

2019 MOST WANTED WEDGE WET VS. DRY DATA

GLIDE3.0とGLIDE3.0 ETE2がWET SPINで1位、2位となっています。しかも、ドライコンディションとの差が小さいですね。

ドライコンディションでも、ウェットコンディションでも、同じようにショットができる。これは非常に重要な要素だと思います。

ウェッジ以外は大人気となっていて、いまいち、人気の無いウェッジですが、スコアマイクにおいては重要なポイントを抑えているようですよ。

スタジオには試打用のウェッジがそろっていますのでぜひ試打に来てください。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

 

G410フェアウェイウッドとG410ハイブリッド

渋野プロの全英女子オープン優勝後、SIGMA2 ANSER Plutinamの人気が爆発し、PINGでのヘッドの部品の欠品が繰り返えされ、現在のお届が12月に入りそうな状態になっていますが、これと同じように返品が繰り返されているクラブはG410フェアウェイウッドとG410ハイブリッドです。

今日は改めて何故このクラブが選ばれているのかを検証してみたいと思います。

店長的には選ばれている一番の理由は飛距離がのびたことが大きのではと思います。前作以前では方向性が良いが、飛距離がいう方がかなりありましたが、この部分をG410 ではこの穴をしっかり埋めています。ヘッドの構造的には

G400

G410も大きく変わりません

変わったのはフェーズ面のパーツです。

ハイブリッドのPING USのページを参考にすると

G400:Thinner and far more flexible, the innovative maraging steel face generates

G410 :The strength and flexibility of a thin, maraging-steel face

JAPANのページでの説明は、高強度・極薄マレージングC300フェースだから、高初速。ミスヒットしても初速が落ちないから、飛ばしたい人に最適。

強度を増してより薄く初速が増えて事が大きい要因であることがわかります。

SIGMA2 ANSER Plutinamの盛り上がりと違って、フェアウェイウッド・ハイブリッドは実際にユーザーの実感が伝わり、ヒットをよんでいると思います。通常であれば、発注からお届けまでの長さは、徐々に短くなってくるんですが、特にハイブリッドの人気のロフトに関してはだんだん長くなってなっていることから一過性のものではないように思います。

本日はここまで、次回に続きます。

全ての製品の出荷までに要する時間が3週間となっていますが、ヘッドが欠品しているフェアウェイウッド

 

  • G410 #3 STD 右 11月16日以降
  • G410 #3 LST 右 12月7日以降
  • G410 #5 STD 右 11月中旬9日以降

ハイブリッド

  • G410 #2 右 11月26日以降
  • G410 #3 右 12月3日以降
  • G410 #4 右 11月26日以降
  • G410 #5 右 11月26日以降
  • G410 #5 左 11月中旬以降
  • G410 #6 右 12月7日以降

となります。

 

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

CLUB PING ファン感謝デー2019

今年もファン感謝デーが開催されます。参加プロは予定となっていますが、多分、渋野プロは確定だと思います。

渋野日向子プロ&青木翔コーチによる
ラウンド前の練習ルーティン見学

日本勢42年ぶりとなるメジャー優勝の快挙を達成した渋野プロと青木コーチの全英コンビがこの日のために再結成!ラウンド前の練習ルーティンを披露してくれます。二人のどのような会話が聞けるかお楽しみに!

と言うようにメインイベントです。(今年は応募多数だと思います。)

2ホール限定!PING契約プロとのスペシャルラウンド

PING契約プロがホールで皆さんをお出迎え。プロとのラウンドは特別な時間になること間違いなし!
ショットやコースマネジメントを間近で見ることができる貴重な機会です。 写真撮影やサインゲットのチャンスも!

優勝者には

バッバ・ワトソン選手のマスターズ優勝記念ゴールドパター

コンペ優勝者にはゴールドパターを贈呈!

優勝者には、PINGカルチャーの象徴とも呼べる”ゴールドパター”を制作して贈呈いたします。今年は誰の手に!?がもらえます。

 

 

シブコと同じところがあった。

インタビューでの、返しがウィットに飛んでいて、それが話題になっているシブコこと、澁野プロですが、店長と同じところがありました。

それは、26.5cm。

あのアイアンの納品での出来事

台風19号がおおkぃ名被害をもたらしています。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

さて、あのアイアンと言うのは

これ、GOLFPRIDE ALINE装着したアイアンと言えば

これ!BluePrintです。

アイアンを取り出して、アドレスしたり、ワッグルしたりひとしきり確かめた後。

「PINGは凄いですよ!」

非常にPINGに詳しい方なので製品のことだと思ったけど、私も詳しいし、えっ、なんだろうと思ったら。

「このダンボール!」

え~っ、クラブの話じゃないの?

実は、ダンボール屋さんであるお客様。運送会社でのバリバリの勤務経験もあり、お客様にはご利用になられる運送会社と商品とのマッチングでダンボールの品質も含めて提案されているとのことで、「ヤマト運輸さんで、この段ボール箱に使用しているダンボールはありえないくらい上等ですよ。」とのこと。

AF:K6×180×K6と言う代物らしいのですが、「ヤマト運輸さんは、なるべく人の手で荷物を触らないようにゲージで送っているので、このダンボールを使うと、ほぼ運送事故が起こらないと思います。」ということらしいです。

お客様は「悪く言うと、過剰包装っていうヤツです。」と言われましたが、ずっと、この組合せで、行って欲しいですね。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

 

ZOZO CHAMPIONSHIP 出場選手

ZOZO CHAMPIONSHIP が後2週間で始まります。

ずっと出場選手が気になっていました。

バッバとトニーについてはとある事情から、来ることは知っていたんですが、他のPINGプロの情報はなかったんです。

店長が気になる出場選手といえば、なんと言ってもフリートウッド。どうしてあんなふうに振ることが出来るのか見てみたいですね。

バッバとトニー以外のピンプロではウーストハイゼン、コナーズ、ラシュリー、ニーマン、ホブランです。

台風19号が今週末来ますが、あまり影響がないことを望みます。

フィッティングはこちら

PINGクラブのお求めは

をお願いします。


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43