昨日、本日と石川県のアマチュア選手権が行われました。
最終成績はこちら。
ひそかに、富山県、石川県両方のアマチュアタイトルを宇翔君が狙っていましたが、昨年に続いて2位となりました。
龍馬が2日目しっかり挽回して5位に入り入賞しました。これは自信になると思います。
二人とも、お疲れさんでした。
Play your best.
昨日、本日と石川県のアマチュア選手権が行われました。
最終成績はこちら。
ひそかに、富山県、石川県両方のアマチュアタイトルを宇翔君が狙っていましたが、昨年に続いて2位となりました。
龍馬が2日目しっかり挽回して5位に入り入賞しました。これは自信になると思います。
二人とも、お疲れさんでした。
モデルチェンジのため7月1日午後1時を持って、GLIDE2.0は販売終了となります。
https://www.youtube.com/watch?v=r3gwMlQxgCo&feature=share
購入を検討していた方はお早めに、じっくり待てる方は少しの間お持ちください。
UUUM GOLFを視聴している方は多いではないでしょうか?
中井学プロとなみきちゃんの掛け合いが面白いですね。
昨日アップされた動画で凄く大切なことをレッスンしているので参考にしてください。
グリップの握りの強さの変化について指摘しています。ゴルフクラブのグリップはテーパーが付いているのでグリップを強く握らなくても実は抜けません。
どれくらいの強さで握るんですがとよく言われますが、店長のグリップした状態でクラブヘッドが押されると抵抗なしにクラブが動きますが、逆に引っ張ってもらうとグリップの形を変えないので抜けません。
店長のグリップの下巻きは必ずグリップエンド側を太くします。強くグリップしなくてもクラブが飛んでいかない工夫です。PINGはカスタムオーダーなので最初から指定できますよ。
なみきちゃんのドライバーはGleですね。GleシリーズはG400LSTドライバー、GLIDE2.0とともに7月1日午前中までのオーダーとなります。
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
全国で開催されているフィッティングスペシャリストによる試打会ではその結果をデータとして集計しております。現在フィッティングスペシャリストの試打会ではトラック万を使用して最適なクラブを選択しておりますので、その数値から最適なヘッドを導いておりますのでかなり参考になるデータといえます。
G400とG410を比較するとSFTが11%減っているところから、大きなスライスを持ち球にしているゴルファーは全体の10%であるとわかります。軽いスライスはPLUSのドローポジションでカバーしていると考えれば、これも全体の10%です。
G400LSTではボールを捕まえ切れなかった方が5%おり、PLUSはSFTから10%がPLUSへ流れPLUSからLSTへ5%流れたということになります。
PLUSからLSTに流れた要因にG410LSTではボールが上がりやすくなったということもあると思います。現に店長のヘナチョコボールでも本日花里さんで弾道を確認してきましたがLST9度でも何とかなりそうな弾道でした。
ということで参考になりそうなグラフだったので紹介します。
ただ、店長の周りでは、意外とSFTを選択する方が多く、その方は方向性を重視してオートマチックにドライバーを打って、フェアウェイをキープしたいという方で
SFTがスクエアフェースとなったこともあいまって選択の一因となっています。
USオープンで上位争いをしたリービーがブラッドリーの猛追を振り払い優勝しました。15番で一旦追いつかれましたが、17番でバーディ、ダブルボギーで勝負ありでした。
ピンプロではホアキン・ニーマンが5位タイとなりました。キャリアベストだと思います。
ここに来て、調子を上げています。プロ転向したビクター・ホブランドは最終日に崩れてしまいました。
2人の若手ピンプロに今後も注目です。
PING NEWSが届きました。PING NEWS No.238
プレイオフの7Wのセカンドも凄かったんですが、プレーオフ前の18番のドライバーショットも凄かったです。なんといってもシャフトは純正。そこまで飛ばしたか~って感じです。
しかし、すごいのはパッティング。自分の番が来るまでにグリーンを読む姿、パット前のルーティンは、グリーンという舞台で主役を演じているようであります。
G410LSTドライバーの発売開始に合わせて、G400LSTドライバーの販売が終了いたします。
7月1日13時をもって、注文の受付がストップします。
稀にですが、旧モデルを購入したいという方がおられますが、いないとは思いますが6月中にご注文いただければ対応可能です。
G400MAXは引き続き販売されます。
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
2年連続で2週連続!まさにBACK TO BACK×2(2年立て続けにと2週立て続けに)となりました。
プレーオフの1ホール目、PAR5のセカンドを7WOODで見事2オン!バーディをしっかりと決めて優勝しました。
強い愛プロが帰ってきました。今後も楽しみです。
G410LSTドライバーの試打が行われております。
明日(今日)は花里ゴルフさんで試打会が行われます。時間は10時から15時となりますよろしくお願いいたします。
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
特にメジャー大会などでは、放送中にベストアマについての言及があります。最近は、男子も女子もプロの中にはいっても堂々と上位で登場したり、試合に勝ってしまったりしています。
ゴルフというスポーツが科学的に分析され、それに基づいた指導が行われるようになった成果ではないかと思います。
女子のカプチョをこれまでこのブログで紹介しておりますが、トラベラーズで男子のほうのNo.1がプロ転向します。
Young stars always shine at the #TravelersChamp. Meet Viktor Hovland, Collin Morikawa, @Just_Suh and @matthew_wolff5. pic.twitter.com/n9T9Alm9mV
— TravelersChamp (@TravelersChamp) June 19, 2019
https://twitter.com/PingTour/status/1141390185919406080