アプローチでボールを左肩の下に置いて打とうとすると、よくやる間違いがあります。
それは、クラブヘッドが綺麗な円を描くようにスイングしようとすることなんです。実は、円を描くように振ろうとすることが間違いの元です。
スイングで円を描こうとしてまあるく振ろうとすると、どうしても円軌道に沿って力をかけようとしていまいます。
半径が安定していない物を利用して円を描こうとする時は、このようにすると、半径が小さくなるケースとなります。

ロープを使い地面に円を描こうとするときは、ロープをピンと張りながら横にずらします。ピンと張らないとロープは弛み、一定の半径を保つことができないからです。上の図で説明すると、常に接線より外側の方向に力をかけ円を描きます。
左肘、左手首という関節がある以上、ゴルフスイングも、これが当てはまるので、スイングも外に外に力がかかるようにスイングしなければなりません。
ゴルフスイングの場合は、スイングの円軌道の外から引っ張る訳にはいきませんので、円軌道の内側から押す状態を作る必要があるんですね。「引くのがダメだから、押してみな。」です。
PINGの購入は↓こちらをクリック!


フィッティング・お問い合わせは
ここ、お気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:

Yahoo!:
一部モデルの欠品のため、納品に時間をいただいております。