昨日、i525アイアンの発表がありました。
見事に報道管制が取れていて、情報のリークが全くなかったのか、ステルスドライバーにしてやられたのかのいずれかだと思います。
さて、ざっとネット上の情報を見ると、「飛ぶ」ですが、店長が試打した感想は、
優希プロがの動画内で言及している「音」、そしてその「音」と一致する弾道です。i59と同じタイミングで試打したんですが、店長の評価はi59もいいけどi525の方が上でした、発売が昨年の秋ではなく、今年にずれ込んだのはコロナの影響で、発売の目途を立てることが出来なかったためだと思います。
前作のi500は、単にはじいて飛んでいく感じですが、i525は「音」から来るフィーリングのせいか、いったん、フェースにくっついてはじいていく感じでした。
店長が気にいった音ですが、見事にその部分のアピールの無い(極端に少ない)製品情報でした。何故、素晴らしい打球音を実現しているのかがない製品情報のページなので、このページでばらしちゃいます。
素晴らしい打球音になったのは、全番手に約4gのEVAポリマーを搭載したことによるものです。
EVAポリマーは、フェース裏面に装着するHot Melt(ジェル)です。
ジェルの効果で高音を抑え心地良い打感にしています。
その効果を示すグラフは、
フェース裏面にHot Melt(ジェル)を装したGillo(ギロー)フェースは、そうではないハイピッチ(高音)フェースに比べた4kHzちょっと下の部分と6kHzのちょっと上の部分の周波数を抑えています。
なぜ中空部分にジェルを充填しなかったかというと、そうすれば簡単に音を抑えることが出来るのにと思うかもしれませんが、その部分がPINGらしくせっかく中空にして飛びと慣性モーメントに向上させたのに充填すると、いい部分が消えるということで、フェースのたわみを犠牲にせずに中空を生かし、打感も向上させる方法を選択したんですね。
PINGの購入は↓こちらをクリック!


フィッティング・お問い合わせは
ここ、お気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:

Yahoo!:
一部モデルの欠品のため、納品に時間をいただいております。
GOLF WRXによると、キャメロン。チャンプ、マイケル・トンプソンがさっそくロングアイアンをi525にしています。
From Michael Thompson’s WITB- Ping i525 3 iron (full WITB link)
