手を使わないということを体感してもらうためにこんなことをしてももらっています。
この体制から、手首のコックを解かずにフリーフォールさせた場合、どのようにクラブは動くのでしょうか?
緑?赤どっちでしょうか?
万有引力は真下に働くので緑の方向にクラブは動かず、赤の矢印の方向の動きます。
これを実際に行ってみると多くの人が緑の矢印の方向に動いてしまうと思いますが、それは間違いでゴルファーが動かしているということになります。
赤の方向に正しく動かし、クラブの動きに合わせて体を動かすとクラブには遠心力が働き、自然にボールまで動きます。
これが、腕の動きを使わずにボールを打つメカニズムです。体の回転が少ないとクラブフェースは閉じずに開いたままインパクトを迎えますので、ふわっとしたボールが打てるんです。
PINGの購入は↓こちらをクリック!


フィッティング・お問い合わせは
ここ、お気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:

Yahoo!:
一部モデルの欠品のため、納品に時間をいただいております。
さて、今週はウェイストマネージメントオープン。会場はTPCスコッツデールです。世の中に数あるゴルフトーナメントで一番うるさいトーナメントです。
人間ではないゴルファーも含まれていますね。
トラブルショット集ですが、有名なタイガーのショットのじゃまになる大きな石をギャラリーが動かせる障害物として動かすシーンもあります。