
さて、この本、日本語にならなかった事がが、ゴルフスイングが正しく理解されなかった事の大きな要因となっていることが間違いないようです。

上の一節は、何故正しく理解されないのかを端的に言い表しています。車のブレーキのサーボ装置を例に出していますが、今では、パワステなんて言葉も死語ですが、ハンドルも、アシストされていますが、運転する私たちは自分がタイヤの向きを変えたと、思っています。人間の勘違いの度合いが進化すれば、車の向きを変えるのも、ダイヤルかレバーになりそうです。だって多くの方が、すでにマリオカートなどで運転済みです。