さて、しばらくショートウッドの話が続きましたが、最終回となります。
店長の場合は飛距離が落ちてきたので、それをショートウッドでカバーしようとのことで導入したんですが、コースではハイブリッドの方が距離が少し出ます。ショートウッドに比べ、かなり、弾道が低いのでランが大きく出るので距離が出ますが、狙ったところに止めたいとなると、ちょっと難しいというのが実際のところです。
PING PROのデータを調査すると、ショートレングスのショートウッド(7W)をバックに入れているプロは、ほぼ、男子(PGAもしくはLIV)のプロだけとなります。(チャンピオンズとLPGAで一人ずつでした。)
LGGAでは7W、9Wのプロはいるんですが、従来からのレングスでした。チャンピオンズではハイブリッド、ロングアイアンが主流でした。この背景には試合で使用されるコースが影響していると思います。チャンピオンズのTV中継を見ていても、バンカー越えのロングディスタンスが必要なホールはあまりありませんので、必要がないが、男子プロでは、そういうホールがあるので需要が多いんだと思います。
それぞれをラベリングするとすれば、
ハイブリッド | シートレングスショートウッド | |
![]() |
VS | ![]() |
飛距離優先 | 止める優先 |
となると思います。
本当に試して欲しいのは、バリバリの男子なんですね。
PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

BluePrintT、BluePrintS、i230、i530、G430、G730、Gle3、S159

BluePrintT、BluePrintS、、i230、i530、G430、G730、Gle3 、S159
フィッティング・お問い合わせは ここ、お気軽にどうぞ。 PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

生分解性100%、海洋においても生分解するリバイブティーは 、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。 知さんのザゴルフィングマシーンの解説は楽天市場、ヤフーショッピングから購入できます。
スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版
は、当店の楽天市場、Yahoo!ショッピング、AMAZON、メルカリショップスからとなります。
この本はスインガーがどのようにクラブに力を与えればいいのかが書いてありますよ。スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版はそのヒントになると思います。