いろいろなボールを試すんですが、結局、PROV1に戻るんです。ちゃんとPROV1Xも他のボールも試すんですが、最終的にV1Xとのコンペになり、何故かスピン量が多いはずのPROV1の方が飛ぶので、最近はV1になります。ドライバーではそこまで距離をチェックしないんですが、アイアンはしっかり距離にこだわります。
通常、飛びと言えば、ティショットだと思うんですが、何故、アイアンショットなのかというと。距離をしっかり意識して打ちますので、それであれば、なるべく飛んでくれるボールを選択するというわけです。
ただ単に飛べばいいのかといいますと、距離を落としたいときに、ちゃんと、距離が落ちてくれるボールですと最高です。
たまたま、店長のヘッドスピードがProV1に合っているのかと思っていたんですが
リディア・コーのWITB “スピン減”へボールは「プロV1x→プロV1」
PINGな人であるリディア・コも、PROV1XよりもPROV1の方が飛ぶらしく、その要因はスピン量が少なく距離が出るらしいです。店長もそうなんでしょうか?これは宿題ですね。
話は変わって、G430LSTを使っていた、リディア・コ選手ですが、G430MAX10Kにチェンジしています。上の記事の中にG430MAX10Kの写真があるんです。
これです、ソールについたティの痕から、ほぼすべてのショットをフェードで打っていることがわかります。すごいと思うのはティの頭の当たる位置の高さが寸分の狂いもなく、そろっていること、もう、びっくりです。
PING製品、カートの購入は↓こちらをクリック!

BluePrintT、BluePrintS、i230、i530、G430、G730、Gle3、S159

BluePrintT、BluePrintS、、i230、i530、G430、G730、Gle3 、S159 すべてのクラブがカスタムオーダーできます。フィッティング・お問い合わせは ここ、お気軽にどうぞ。 PING製品の納期はこちらを↓を参考にしてください。

生分解性100%、海洋においても生分解するリバイブティーは 、楽天市場もしくはYahoo!ショッピングページよりお求めください。 知さんのザゴルフィングマシーンの解説は楽天市場、ヤフーショッピングから購入できます。 スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版

は、当店の楽天市場、Yahoo!ショッピング、AMAZON、メルカリショップスからとなります。 https://www.youtube.com/embed/89PFsCvNsbM?feature=oembed この本はスインガーがどのようにクラブに力を与えればいいのかが書いてありますよ。スインガー向けの THE SCIENSE OF THE GOLF 日本語版はそのヒントになると思います。