AI SUZUKI WITB 鈴木愛プロ クラブセッティング

多分、どこよりも詳しい。

G425 LST

ドライバー:G425 LST (10.5) ALTA J CB SLATE (S) 45.5 / D0

G425 MAX

フェアウェイウッド:3W: G425 MAX ALTA J CB SLATE (S),

G425 MAX

Regular 63.0gPing.Clubs.Specs.Weight.Units Mid High(US PING)

フェアウェイウッド:7W: G425 MAX ALTA CB 65 RED (R)

G425

ハイブリッド:Hybrid: G425 (22) (26) MCH70 (R) -1/4 / D0

i210

アイアン: i210 (#6-#PW) NS950 neo (R) -1/4 / D0 / PURPLE

GLIDE2.0

ウェッジ: GLIDE 2.0 (50SS) (54SS) (58SS) CFS(R) Std. / D1 / RED

PING 2021 PUTTER ANSER 2

パター:PING 2021 Anser2

 

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

THE BEST STAND BAGS OF 2021(MYGOLFSPY)

そういえば、MYGOLFSPYさんでスタンドバックのランキングをしていたはずと思って、確認してみると、HOOFERがNo.1となっています。

で、びっくりしたのはHOOFER NAVY・WHITE・REDの写真が掲載されていて

PINGの画像の

こういう雰囲気に比べて

MyGOLFSPYさんより
MyGOLFSPYさんより
MyGOLFSPYさんより
MyGOLFSPYさんより
MyGOLFSPYさんより

星をあしらったNAVYの部分が明るく感じましたのでとりあえずご報告いたします。こういう感じであれば、男子だけでなく女子にもいけるんじゃないかと思います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

 

迷彩のスタンドバッグといえば

HOOFERが日本で発売されることになったことを昨日ご報告いたしましたが、

日本で発売されるPING迷彩柄のスタンドバッグはこれが初めてではありません。2017年に

このように限定で発売されまして、お買い上げいただいたんですが、この時の迷彩柄であるリアルツリーに合うヘッドカバーがどこにもないということで、LBオリジナル商品開発部実際にはそんな部署はありませんの工場長がリアルツリーの生地を取り寄せ、総力を挙げてヘッドカバーを開発しました。

今回は、ドライバーとパターカバーがUSで販売されており、PING GOLF JAPANが少なくともUSオーダーにて対応してくれるのではと期待しております。(本当は日本で販売してほしい)よもやバッグだけ発売するという中途半端なことはないと思っておりますよ。

  

でも、ウッド用、ハイブリッド用、アイアンカバーがないので、一応、工場長に打診をしておきました。もちろん、私どもが作るので「PING」のLOGOは入れることができません。今回は、そんな要請あるのでしょうか?現在も此方の方で販売しております。

実は本職はニットで、店長はPINGのカラーとぴったりな継ぎ目のないイギリスゴム編みのヘッドカバーなんかも制作してもらっております。

よく見てみるとMULTICOMはUS アーミーでネイビー・ホワイト・レッドはUS NAVYとどちらもミリタリー系なんですね。(昨日は気づかなかった)

そうであれば、HOOFER 発売記念でこういうプレゼントもあるなぁと、あることを考え付いた店長でした。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

 

ANSERとANSER2(2021 PUTTER)

ANSERとANSER2の違いは、ブレードの長さ

ANSERの丸みを持つフォルムかANSER2の直線的なフォルムとか言いますが、大きく違うのは。

ANSER ANSER2 重心角比較

重心角!

左のANSER2に比べて、ANSERのフェースは上を向いています。ストレートなストローク軌道を持つ人にブラインドテストをすると、ANSER2は右にボール1個分外し、ANSERは入ります。

店長は右に押し出す傾向がある人には、ANSER2をお勧めしません。逆に、引っ掛ける傾向がある人にはお勧めです。

ストロークがアークに近い場合はANSER2で、ストレートに近い場合ははANSERですが、店長の場合は微妙です。

フィーリングが合う方を持って行きます。もちろん、ANSER2を使うときのスライスラインは少し左に狙いをつけます。

店長が、ミドルパットを2021PUTTER ANSER2でショートするのは、きっとフェースインサートの影響とと少しオープンでインパクトを迎えているためですね。打ち出し時のバックスピンが多くブレーキがかかっているのだと思います。

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

https://twitter.com/pinggolfjapan/status/1403181429513539585?s=20

 

スタンドバッグが発売!

1月くらいからずっと軽量バッグがなかったんですが

HOOFERが発売されました!USで展開されている7色の中から

Navy/White/Red

Multicam

の2色が日本で展開されます。定価は30,800円(税込みです。)USが$245ですので、まぁ、割引もありますから妥当だと思います。

Hoofer LITEと違ってかなり高級感があります。

レンジファインダーなど出したり入れたりするものはマグネットポケットへ、簡単に取り出せ、簡単に収納できます。

新しく再設計されたバックパックは、PINGキャリーバッグをバックパックスタイルからシングルストラップキャリーに簡単に変更できます。

スタンドバックでも、カートに乗せることがあります。サイドが頑丈ではないスタンドバックはこの部分が弱く、ストラップがポケットのかぶることが多いですが、ポケットの後ろをスライドするカートストラップパススルーチャネルを使用して固定することが出来ます。

耐衝撃性ポリプロピレンの5分割トップは、ゆったりと設計されています。

ショットを打って、目土をしてグリーンに向かって歩き出す。グリーンまでば水分補給。ウォータポケットは歩きながら簡単に手が届くバッグ下部に配置されウォーターボトルを探すことはありません。

スタンドバッグですので、普段はフードをつかいませんが、雨が降ってきたときはクラブを濡らさないようにフードをかけます。その時は、クッション性のあるヒップパッドの内側からレインフードを取り出し使用します。 雨が降っていないときは、レインフードが追加のクッションになります。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

2021 ANSER2 vs WORKS ANSER2

先日、2021 ANSER2とタングステンウェイトを装着したWORKSの ANSER2を前半と後半に分けて使い分けし、どのような差となるのか試してみました。

前半はWORKS ANSER2 後半は2021 ANSER2です。

どちらのバターもフェースにタングステンウェイトがフェースの両サイドに挿入されている。高い慣性モーメントがモデルです。実質的にはフェースインサートか、そうではないという違いです。

上の画像からわかるように、アドレスで比べると、2021ANSER2はブレードの幅があり、アドレスでの安心感はかなり上です。一方、WORKS ANSER2は薄く、使い手に高いレベルを要求しているようで、むずかしい印象があります。フェースの、高さも2021ANSER2が高く安心感があります。クラッシックモデルに慣れている店長はANSERかと思うくらいのフォルムで、クラッシックに比べるとバックラインに丸みがあります。(2021ANSER2の人気はこの辺りにありそうです。)

前半はWORKS ANSER2です。これに慣れている店長はいつもと同じです。可もなく不可もなくです。短いパットはボールがフェースにのりずらく、コンといパットすると、ラインから外れて飛び出すので、慎重にフェースの向きと打ち出し方向を合わせ、そのラインにボールが打ち出されるようにパットします。この時は、短いミスパットはありませんでした。(いつもこれくらいちゃんとやればいいのに

後半は、2021ANSER2です。アドレスの安心感だけでなく、フェースインサートによる効果なのか、ボールがフェースにのります。WORKS ANSER2に比べショートパットで、ボールが狙ったところに転がっていきますので、安心できます。

結果を見てみるとパーオンが3回しかない前半でWORKS ANSER2でのパット数は14。

後半は、パーオンが4回で、そのうち半分を3パットして18。ラウンド中はショートパットが決まっていたので、印象が良かったんですが、10メータ前後のパットの距離感が悪く、ショートしたりオーバーしたりの3パットでした。

店長の距離感の作り方は、パットの強さを変えるというより、ちょっと距離が足りないと思ったら、転がるように打ちます。WORKS ANSER2の場合は、打ち方に反応して、ホールの転がりが変わりますが、2021 ANSER2はどう打っても同じように転がるのでWORKS ANSER2のフィーリングで打つと距離が合いません。これが悪いと言っているのではなく、ボールをフェースのどこに当てても、同じように転がり、距離感はパッティングの強さでだしていくというパターです。つまりは、寛容性が高いということです。ただ店長のように、打ち方、打点を少し変えて距離感を作り出す人には難しく、2021ANSER2ではこれを覚えないといけません。

フェースも厚くANSERっぽいANSER2

ただ、今回、ハーフずつ使った事で、同じANSER2だけど、タングステンインサートの違うモデルもいる人もいるなぁと思った事は事実で、この結果を踏まえて商品構成も考えたいなぁと思いました。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

「ストロークゲインドパッティングから」で紹介しましたウーストハイゼンのパターシャフトですが、PIMHPROのページの表示が「34″, 20° lie, 3° loft, Stability Tour shaft, PING PP58 Midsize FC grip」と名称が変わっていました。「Stability Tour shaft」というとここですが、このようなロゴがありませんので、どうなんでしょうか?

ストロークゲインドパッティングから

ストロークゲインは全体の平均から、自分自身がどの程度のパフォーマンスなのかを図る指標です。

その一つにパッティングがあり、現在の1位は、全く予想だにしなかったPROZAF L.ウーストハイゼン。

店長の印象的には、いつも応援しているので、よくパッティングシーンを見ることが多いのですが、おいおい、そのパット外すみたいな、ショットはキレキレなので、本当にパットが上手いという印象はありません。ちなみに2018年のスタッツは121位、2019年55位、2020年50位です。

な~ぜ~?、もちろん、練習してパッティングの向上を成し遂げたんだと思いますが、PINGPROのページをチェックします。(練習で上手くなったと思っていないじゃないかというのは無しなにかあると確信しています)

しばらく前からVAULT2.0のVOSSを使っていることは知っていました。へ~、そうなんだ練習でパットが向上したんだ、感も鈍ったな~と思った瞬間、

「PLD グラファイトシャフト」なんじゃ~、それは?
  • face view of Vault 2.0 Voss platinum putter
    PING Vault 2.0 Putter
    Voss
    34″, 20° lie, 3° loft, PING PLD Graphite shaft, PING PP58 Midsize grip
他のPINGPROのページをくまなく調べてみましたが、その文字はありません。
きっと、これだ。これに違いない!
もうこうなったら、「PLD グラファイトシャフト」発売されるのかいつなのかみたいになっちゃうじゃないですか?
けど、皆さん。絶対に言いふらさないで下さいよ。また、店長が変なこと書いているって怒られるんですから。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

PINGフリークなら知っていると思いますが、GLIDE FORGED WEDGE、BULEPRINTもウーストハイゼンから始まっているんです。製品開発力はPINGPROでNo.1と言ってもいいと思います。さて、今度はどうなるんでしょうか。

なお、この記事はPGAの正式なデータとUS PINGの公式データを元にして、全くの店長の推測で書いており、PINGは「PLD グラファイトシャフト」について、全く発表していません。

PING PLD Graphite shaft」で検索してみましたが全くヒットしません。まだ、だれも気付いていないんでしょうね。でも、ちゃんとツアーレップは知っているし、製品開発も知っているんですね。

「Louis Oosthuizen WITB」でウーストハイゼンクラブを調べましたが「PING PLD Graphite shaft」を言及しているサイトは無し、ですが、Putter: Ping PLD Voss Prototypeと紹介している。Prototypeはヘッドじゃなくてシャフトなんでしょうね。ヘッドがprototypeなら

  • illustration of prototype mallet putter

    Prototype Putter
    PLD Prime Tyne C
    Stealth, 34.75″, 20 lie, 3 loft, PING PP58 Midsize
    こんな感じになりますから。

もう気になってしまって、眠れませんよ。どうしよう。

https://twitter.com/LPGA/status/1400464365728399376?s=20

今年のサンフランシスコは寒いんでしょうか?みんな寒さ対策しています。

ANSERとANSER2

 

ANSERが誕生して、

その後、ANSER2,

ANSER3,ANSER 4,ANSER5が、発表されています。

が、ANSERとASNSER2が同時に同じタイミングで発売されたというのは、BANK OF PUTTER」さんによるとニッケル素材と時が最初だそうです。

BANK OF PUTTERさんから

こう見ると、ANSERという名前はついていても「BANK OF PUTTER」さんの言う通り結構異なるパターだとわかります。

店長の感性で表現すると、ANSERは周辺配分がはっきり行われ、ボールを真っ直ぐに転がしてくれる。ANSER2はANSERの性能とANSERの見た目を取り入れたブレードタイプで、当時の慣性の鋭いプロの要望を取り入れ、テクニックを駆使できるパターです。店長の持つスコッツデール50THとワークスANSER2でもこの傾向があり、ANSER2の方が難しく感じます。ただ、パッティングの調子がいいときはANSER2の方がボールをコントロールしてくれます。

これまでの発売されたシリーズでのセールスは、ANSERが圧倒的で、ANSER2がANSERにずっと差をつけられてきたというのが現状でしたが2021パターでのANSERは大きくASNSER2に差をつけられております。

比嘉眞美子プロがコメント直進性がある。ボールがよれないというのがなんといってもANSER特徴です。

オリジナルのANSERにはサイトラインがないんですが最近のANSERには入っていますので、ANSER2との違いは形状ということになります。

上の二つの動画の2人の発言をまとめると、ANSERは真っ直ぐボールが転がる。ANSER2はボールがちょっと逃げるということになります。この特徴はずっと変わっていませんが、今回タングステンウェイトの装着によってANSER2がANSERに大きく近づき現在の結果になっているんだと思います。

でも、考えてみると元々直進性の強いANSERがタングステンウェイトを装着しその特徴を向上させ、サイトラインが入り目標に対して構えやすくなっているANSERもかなりおすすめなんじゃないかと思っています。

あなたはどんなANS(W)ERを出しますか?

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

 

ARCCOSキャディ

一応、アンドロイド端末でも動作するんですがARCCOSキャディですが、以前の店長のアンドロイド端末では、動作するには動作したんですが、アプリがスマートフォンのリソースを食い尽くしてしまうようで、他のアプリが正常に正しく動作しなかったので、iPhoneに変更しています。

問題点はバッテリーの消耗が早いということですが、地図情報とGPSを使うアプリはどれもそうなりますので、しかたないぶぶんです。

ARCCOSキャディの詳しい説明はPINGのサイトを確認してください。使用料金は年間99.99ドルです。

コースデータのアップデートをしていないのか、小杉カントリーの東8番から正しいグリーンを表示しません。この辺りは早く改善してもらいたいです。

とはいっても

このように、ラウンド後に振り返ることもできるし、ラウンド中は傾斜や風をちゃんと読みクラブを選択してくれるので、コロナ禍で接触をなるべく避けて行うゴルフでは強い味方となってくれます。

PINGでは、ARCCOS搭載グリップを装着したクラブを購入するとアーコスユーザープログラムで残りのアーコススマートセンサーが無料もしくは低価格で手に入れることができますのでぜひ利用してください。

センサー付きクラブを1本だけ購入し、後々通常のグリップに変更を考えている人は、シャフトの長さを0.25インチ長くしてオーダーするといいと思いますよ。

フィッティングする立場からすると、その人のラウンドデータを見せていただく事は、より良いアドバイスにつながりますので、是非お願いしたいと思います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

G425音問題について

営業さんから上層部から、G425ドライバーの売れ行きが悪いぞって、発破をかけられるんですが、ユーザーからは音が悪いと評価され大変なんですと聞かされています。

確かに店長も最初にクラブを評価した時に、叩いてみたりしていた時に、そういう感じをしていましたが、大きく曲がるわけでもなく、しっかりランも出て飛距離が落ちるわけではないということを確認しています。一番、手軽な解決策は、インパクトでフェースをスクエアに芯に充てることなんです。ちゃんとフィッティングして、最適ヘッド、シャフト選択、ウェイトの位置、最適ロフト、ライ角を出してあげる事なんです。なかなか、量販店ではそこまで手をかけることが時間的に難しいと思いますが、USはそれが当たり前でしょみたいになっているんではないかと思います。

その音は、木魚のようなポンと木こりが木を切るコーンという音ですが、あるお客様は研修会で木こりとか言われているんですよと言って、解決策を見せに来てくれました。

その方法は、ウェイトにゴムの小さなワッシャーをかます方法です。だたしっかり締めると、ワッシャーが切れるので完全にネジを閉めることができないのか欠点です。

ということは、いわゆる木こり音は、ミスヒット時にウェイトとボディが振動しお互いがぶつかることで、その音が出ている可能性があるということなのウェイトのボディと接する部分にセロハンテープを貼ってどうなるかを試してみました。

このようにテープを貼ります。

こんな風に鳴っていた木こり音が

こんな感じになりました。

録音するとポコーンっていう音が消えてしまい分かりくくなっています。

もう少し弾力のあるビニールテープではもっと効果があるのかもしれません。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

G425ユーザーでこれにお悩みの方は、コストがかかるわけではありませんのでチャット試してみてください。こんないい方法があったという人は教えていただけるとありがたいです。


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43