GDOニュースによると、男子プロがレディスモデルのパターを使用した模様です。
昨日は、セベの誕生日でした。
We’ll never see another Seve pic.twitter.com/h4RJsJPbph
— DP World Tour (@DPWorldTour) April 9, 2018
自分の誕生日のことは忘れても、セベの誕生日を忘れてはいけませんでした。なんとガルシアのツィートで気づくという大失態。
VAULTにはセベのものもあるんですよ。
そうそう、人気のVAULT2.0ですが、
DALE ANSERのヘッドのAnSERの刻印が全て大文字に変更されるようです。
変更となる時期は
カッパー 4月下旬頃
ステルス 4月下旬頃
プラチナム 8月頃
からとなるようです。在庫がなくなると新しい刻印になるようです郵便番号が85029だと○Rが刻印されているとかいうPINGですが、小文字のデールアンサーが欲しい方はお早めにご購入ください。
お求めはこちらをクリック
愛プロ、今期2勝目達成!
写真はTポイントレディス
スタジオアリスで今期2勝目を獲得しました。中継を見ているとやっぱりパターは大事だなぁと感じます。
2日目を終わってトップはPINGドライバー
日本全国のPINGフリークの皆様、トニーが伸びていなくても、ルイスが伸ばしきれなくても、バッバが爆発しなくてもがっかりする必要はありません。
2日目が終わって、1位はPINGドライバーです。
https://twitter.com/MyGolfSpy/status/982603457860460544
「G700はもっと遠くへ最も高く飛ぶアイアンです。」を実感p
北陸も雪が溶け、ゴルファーも本格的にゴルフシーズンに突入と同時にマスターズが始まるといういつもの春がやってきました。
マスターズではパー3コンテストでホールインワンを出した時に喜び、足を怪我してしまったトニー・フィナウが−4で2位タイの発進です。
トップのスピースは、後半ショットがばらつきましたがゴルフが上手いですね。タイガー、バッバも好位置です。マスターズは土曜日と日曜日の午後からですので、今の段階では結果はわからないと行ってもいいと思います。
G400 LST; MyGolfSpy’s Most Wanted
次の @YouTube 動画を高く評価しました: https://t.co/54UaxUhSnl 59 Seconds: G400 LST; MyGolfSpy's Most Wanted
— ピンゴルフジャパン (@pinggolfjapan) April 3, 2018
一瞬、ジョン・Kとは分からなかった。(笑)
Pernilla Lindberg 勝っちゃいました。
Monday Playoff Highlights – 2018 ANA Inspiration https://t.co/hiMCvGiqBI
— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) April 2, 2018
おめでとうございます!
ANA INSPIRATION 1日目
これを書いている時点で2日目が始まっています。のでトップは入れ替わっていますが
1日目のトップはPINGPROのパニーラ・リンドベリ
2位は、なんとPINGPROの上原彩子プロ
です。
普通は女子でもプロとなれば。男性用を使うのが一般的ですが、なんとリンドベリプロは


お求めはこちらをクリック
G400シリーズドライバーをどうチョイス?1
どのドライバーをチョイスすればいいの?
よく質問を受けます。
ピンのサイトに書いてあるような事は皆様すでに研究されておられるので、通り一辺倒な事求められていないと思いますので、そういう視点で書いてみようと思います。
プレーヤー自身が持っている飛距離でヘッドタイプやロフトが選べない事は、もはや当たり前のことです。
PINGは契約プロの使用クラブを公表していますが、米男子ツアーで最も飛ぶグループの中に入るバッバ・ワトソンと米女子ツアーで最も飛ばないグループの上原彩子プロの使用するドライバーヘッドは、なんと同じヘッドです。
何故、全く違うタイプの二人が同じヘッドを選択しているのでしょうか?
プロご本人に直接聞いたわけではないので、あくまでも、推測ですのでそのあたりを踏まえてお読みください。
バッバの場合、飛ばしではなく、曲げたいからでしょう。
ボールがなぜフックしたり、スライスしたりするかというと(バック)スピンアクシス(ボールの回転軸)の傾きが左に傾けばフック、右に傾けばスライスとなります。サイドスピン要素に対してバックスピン要素が少なければスピンアクシスは傾きやすくなり、多いと傾きにくくなります。よってバックスピンが多いタイプのドライバーでは、曲げたいと思っても真っ直ぐ行くことが多くなります。G400LSTはバックスピン要素が少ないので、スピンアクシスが傾けやすく=ボール(球筋)をコントロールしやすいヘッドということになります。
一方、彩子プロは単にバックスピンを減らしてボールを飛ばしたいからだと思います。正確性が武器の彩子プロは曲げませんサイドスピン要素が少ないスイングを身についけていますので極端にバックスピンが減ったとしてもスピンアクシスが傾きません。そうであれば女子プロの場合男子に比べクラブのアタックアングルがアッパーとなりますので、8.5度のドライバーでも十分ボールを上げることが出で、キャリーとランの両方を狙えるということです。
ということで、バッバのようにパワーがないとしても、彩子プロのように技術があればロー―スピンで飛ばせます。
飛距離がないから10度という選択でははないかもしれませんよ。
彩子プロはPLATINUM Speeder 4S をチップ1インチで使ってボールを上げる工夫もおこなっています。走るシャフトの組み合わせで、8.5を組み合わせてテクニックで飛ばすのもゴルフですね。
お求めはこちらをクリック
2018 Most Wanted Driver
2018 Most Wanted Driver
— Read on mygolfspy.com/2018-most-wanted-driver/
MyGolfSpyの企画するMost WantedDriverにおいて「G400LST」が1位に選ばれました。