ダウンブローで打て

ダウンブローで打てってアイアンショットのことではありません。

営業さんから聞いて話でプロが本当にそう言っているかは確認を取っていませんが、「ダウンブローで打つそうです。」って聞いています。

そう見えますか?

以前、ゴールドウインの奥村プロのパターフィッティングを行ったときに、フィッティングスペシャリストだったSさんと私たちがパットすると1メーターくらい切れるラインをほぼ半分の曲がり幅で打つパットの技術を目の当たりにしました。「このパターは私のより曲がり幅が少ないわ。」「まっすぐ売っていける分はいる確立が上がるのよ。」といいながら。

「入るパッティングは、パターのヘッドをボールの下に入れるように打つのよ」「若い子達はパットの打ち方知らないのよね。」とパットの極意を教えてくれました。そのときにSさんと私はパターにおけるライ角フィッティングの重要性をこれまで以上に認識することになるんですが、付け刃でダウンブローに後から打ってみても、上手くいきませんでした。

ダウンブローにパターを打つ選手といえば、私の中ではタイガーとベン・クレンショーです。

ね、ダウンブローに打っているように見えるでしょ。

今日AGL GOLF STUDIO でこれを試してもらいました。

一人はパッティングはボールを擦りあげてオーパースピンをかけるという人

一人は体のセンターをパッティングの軸として振り子で打つという人

ボールを擦りあげるように打つと、インパクトにおいてパターヘッドがボールに対して高い位置となり、ギア効果が働き、バックスピンがかかっているようです。

体の中心軸で打つと、インパクトロフト大きくなり、その分バックスピンがかかっているのが分かります。

一方、ダウンブローはボールにバックスピンがかからず空中に浮き、着地した勢いでオーバースピンがかかっています。

やっぱりパターはダウンプローのようですね。

ピングラブをお求めは

をお願いします。

参考になる記事「最適ロフトは?」

 

右利きだけど左利き?

左利きだけど右打ちのゴルファーは意外と多いんです。

「モダンゴルフ」を読んでいるので、ベンホーガンは左利きであることは知っていました。生徒さんの中にも左利きだが、右打ちという方はいらっしゃいます。そういう方はやはり右手が強くないので右手を使おうとするが使えない(正確には動かせないより、回転による圧力に負けてしまうの方が正解のような)というか弱いために過剰に早く動かそうとする傾向がみられます。

実は、ある事がきっかけで、左利きだけど右利きのプロゴルファーはどれくらいいるのか再認識しようと思い調べてみました。(ネットの情報だけで書いていますので違っているかもしれませんのでご容赦願います。)

左利きだけど右打ちということを知っていたプロは、ベン・ホーガンを除き、ジョーダン・スピース、岡本綾子、セルジオ・ガルシア、フィル・ミケルソン(右だけど左)などです。

知らなかったプロは、ヘンリック・ステンソン、なんと、ジャック・ニクラウス、アーノルド・パーマー、トム・ワトソン、タイガー・ウッズ、アーニー・エルスまでもがそのようです。

いやいや何ともとんでもないことでございます。そうそうたるメンバーがなを連ねております。当然上記のプロたちが強いときには、その人たちのスイングがもてはやされますので、左利きで右打ちの理論が発信されることになります。

左利き右打ちのトッププロのスイングに関する発言も、自分たちのフィーリングを伝えていますので、左利きがベースになっているのです。

ただ、ベン・ホーガンのように、ゴルフスイングを野球の内野手のスローイングというように右利きの要素を取り入れたり、タイガーはすっかり右利きになったようにスイングしています。

https://twitter.com/PGATOUR/status/1106549740928417793

そのある事とは、左利き右打ちのプロよりも凄いんですが、実は犯人も左利きであることを知らない隠れている左利きがいるということが判明したんです。その後生徒さんを、疑い深く観察をした結果なんと他に4名の生徒さんもそうであったという事件が発生しまし。

しかも、全てその人たちは自分が右利きであったことを疑ってはなく、これまで右利きとして生活してきたのです。

その内の一人はサッカー経験者(キックする脚も右)であまり手を意識していなかったがボールを投げる時は右でしたとのこと試しに両方の手で投げてもらうと左の方が圧倒的に言い投げ方。別の一人は軟式テニス経験者、勿論、右でプレーしていた。しかしバックハンドは大の苦手ということでした。

共通していることは、前述のダウンスイング前半で右手を伸ばそうとしすぎる事。右手はスイング中、能動的に何もしないんですよということは分かっていても、動いてしまうんですね。

今更、左打ちにしますかということは言えないので、右打ちで左手が有効に使えるようにスイングしてもらうことにということで一件落着するんですが、でも、右打ち左利きのプロの名前を見ると、知らなかったとはいえ、こっちの選択肢の方がいいように思えます。

一般的に左利きは10%と言われていますが、隠れ左利きの人は40%くらいいそうです。この推理が正しいのであれば右利きの3割くらいは強制されて右利きになっているという事なんです。

ネットで「人の作業特性としての右利き,左利きの研究*」を見つけました。その中のアンケートの項目にジャンプの時に踏み切る足の項目があり、その値がほぼ半々になっています。本来、左利き4割は本当に近い数字かもしれません。

スイング、クラブ等のご質問は、AGL GOLF STUDIO @LB、PINGクラブのお求めは

をお願いします。

 

最近のブーム

最近、来れれるお客様に必ずやることは、私のパワーを見せ付けることです。

その方法は、トップで一旦止まってもらい、左手をはずして頂き、私が指一本で右手を押さえ、ダウンスイングに入ってもらいます。一生懸命、ダウンスイングをしようとするのですが皆さん動けません。これまでは、100%私の指1本が勝っているんです。もちろん県チャンピオンにもしましたよ。

その県チャンピオン、土曜日、ラインに動画が送られてきました。花尾でのラウンドのショットです。

厳しいのと優しいのどっちがいいかと聞くと、厳しいのがいいというので、指摘事項をひとつ。その夜しっかりと修正していました。これが大事ですね。

AGL GOLF STUDIO @ LBはスイング後すぐに再生できます。自分のスイングをその場でスローやコマ送りで見ることで上達する早さが違います。

スタジオに来るようになって、3回目ですが練習場で見ていたときと比べると上達の速さが違います。

後ろで、スイングを見ながら、パラパラ本をめくっているのは

image_572663636870819

この本です。2章の2に冒頭のようなことにならない秘密を書いてありますが、木場本先生のこの表現は的確であります。

動画のお手本はこちらになります。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

木場本弘治元教授のレッスン

折角、木場本先生に来ていただいたので、ジュニアたちのレッスンをしていただきました。

その時の模様の公開します。

ジュニアたちは真剣にスイングに取り組んでいました。

AGLデジタルゴルフ基礎講座はこちらから

 

AGLデヂタルゴルフ基礎講座

「AGL」とは、「アクセラレート・ゴルフ・ラーニングシステム」のことで日本語にすると「加速度的なゴルフ学習法」となります。AGL GOLF STUDIOのレッスンの副読本として採用させていただけることになった「AGL デヂタル ゴルフ 基礎理論講座」ですが、ネットでも販売できることになったので、ご紹介します。

すでに退かれていますが、日本体育大学の木場本弘治教授〔元ゴルフ部監督〕がアメリカの一流コーチの一人であるジョージ・ケレンホッファー氏らと共同開発したものです。近代のトッププレーヤーはもちろん、往年の名選手にまで遡ってスイングデータを分析し数値化し、その結果得られたスイングの共通項(スイングの大事なポイント、基準線で示す)をわかりやすく習得できるシステムです。

ポイントはトッププレーヤーのスイングを数値化しているところで、単に見た目がこうだからというものではなく、しっかりデジタル化している部分なんです。

さらにAGLシステムには、キネシオロジー(身体運動学)等に基づいたスイング理論はもちろんのこと、物理学、幾何学的がインプットされています。身体に無理のない機能的で美しいスイングで、かつ、体から発生する力を余すことなくボールに伝えるスイングを身につけることができます。

その「AGL」スイングを身につけるための基礎を、他のスポーツでの動きを参考にしながら、体の使いた、力加減、考えからなどをまとめたのがこの本になります。

共著は、井川正治氏は医学博士と、文中のスイングモデル持つとめたThe Golfing Machineの公認インストラクターで、ゴルフ雑誌でおなじみの知明氏が行っており、まさに最強の布陣で作りあがられたこの本は非常に参考になります。

店長的には、ベンホーガン的なグリップが、いとも簡単に出来るグリップの仕方はなるほど~と思いましたね。

明日、入荷予定です。(木場本先生が本とともに富山にこられます。)

先生のレッスンを受けてみたい方は、明日、あさってで時間があえば可能かと思いますので、050-3576-5636までお問い合わせください。

楽天市場はここから

YahooShopはここから

近況

スタジオも完成に近づいてきて?

打席はフェアウェイに芝が貼られ、ティグランドも緑に、天井が高いのでのびのびスイングできます。

新製品のポスターも貼られ

什器も来ています。

G410も9度のプラスだけまだ来ていませんがそれを除きすべて揃いました。

久しぶりのYOUTUBEへの投稿です。AGL GOLF STOUDIO @ LBではビデオシステムを導入しており、スイングもフィッティング可能です。

メソッドはAGL(アクセラレート ゴルフ ラーニング)です。

私の基本的な考え方は、スイングの部品を組み立て上げるというもので、動力に負けていた部品をとりあえず部品を強化しました。

クラブもフィッティングですがスイングもフィッティングです。クラブの場合はヘッドやシャフトを交換するんですが、スイングは構成する部品を本当に交換するわけにはいきませんが、部品を新しく追加したり、組み立て方法を変更したりして部品を変更します。

最近はゴルフクラブよりも、スタジオ作りのために工具をもっていて、元々、小技専門なので、G410の全てのヘッドとシャフトを打つのは大変です。

代わりに打ってみたいという方、相談・フィッティング大歓迎です。フィッティングはご予約制となっております。よろしくお願いいたします。お電話でもご相談対応いたします。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

i210 vs i500 フィッティングから

一般的に申しますと、i210よりはi500アイアンのほうが飛ぶというのは、間違いがないのですが、それがすべてに当てはまるのかともうしますとそうではないと、いわざるを得ないのが、フィッティングでございます。

昨日のお客様は超がつくほどハードヒッター!

ダウンスイングでは、しっかりためが出来るタイプのスイングの持ち主です。

タメが出来てスイングスピードが速いと言うことは、クラブヘッドがターンできる時間が短く、慣性モーメントが大きいi500では若干ターンが遅れてしまうという現象が起きるようです。

i210 VS iBladeではナイスショット時はあまり変わりませんが、慣用性を考えた場合i210に軍配が上がりました。

フィッティング用のi210、7番アイアンで180キャリー連発でしたので決まりです。

フィッティングお勧めですよ~!

先週はLPGA、チャンピオンズがスタート

LPGAはヘンダーソンが最終日、スコアを崩して優勝を逃しました。チャンピオンズはサザーランドが5位タイに入っています。

PGAはミケルソンではなかったですね。

イケメン飛び系ブレード i500

雑誌「ALBA」の記事をCulb PINGで紹介していましたのでLBのページでも紹介します。(画像をクリック)

アマチュアゴルファー大絶賛!ブレードなのに飛んで狙えるのはなぜ?

TECHNOLOGY 1

ミスに強く高初速を生み出す
マレージングC300フェース

高強度素材をブレードに採用。フェース周辺部を極薄化して高初速に。同時に高慣性モーメントも実現した。

TECHNOLOGY 2

飛ぶだけではなく高さが出る
PING独自の中空構造

インパクト時にフェースが大きくたわむため、ロフトが増える効果が得られる。また、高初速が生み出されるため、高い弾道で飛距離がアップする。

冬の北陸でも試打可能!「AGL GOLF STUDIO @ LB」

nFlightで弾道計測

相談・フィッティング大歓迎です。フィッティングはご予約制となっております。よろしくお願いいたします。お電話でもご相談対応いたします。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。

ウェッジは大事!

https://twitter.com/WestwoodLee/status/1085564895062646784

やりますなぁ!

https://twitter.com/MickelsonHat/status/1085615721713934337

こちらはフィルのフロップショット!グリーンをはずしても関係ありませんね。

常日頃からボギーを打たなければアンダーって言っていますが、このショットがあるからトッププロなんですね。

AGLGOLF STUDIO LBのパットおよびアプローチ練習グリーン。写真でわからないですが、自然を利用した(床に段差があったとも言う)スリリングなグリーンです。

カップが届きましたので、今はちゃんとホールがあります。

カップの位置はジュニアOBの井上君にお任せしました。えっ、何でって言うラインがありますよ。練習になる位置にカップがあります。

話はアプローチに戻って、アプローチは転がしが基本ですが、グリーンが大きくなり、単調な傾斜から複雑な傾斜がついた最近のコースでは、転がしで対応できないことが多くなりました。

エッジから20ヤード以上の入っているピン位置では、いくら手前から攻めるのがセオリーだといっても左右にグリーンをはずせば、ボールをあげて、高さでボールをとめることが必要です。

そのときには、フィルのようにフェースを閉じることなくスイング出来れば、パーをセーブできる確立が多くなります。

アプローチをふわっと打つことが苦手な人で、多いのが、スイングプレーン上をヘッドが動かず、インサイドインの傾向が強い。インサイドインが強い。があります。

もうひとつは、アップライト過ぎるウェッジを使っているケース。アップライトなクラブはヘッドターンを誘発しますので強く出てしますんですね。ドローヒッターの場合はフラットなライ角のウェッジをお勧めすることが多いです。

以上、スイングプレーンとライ角をチェックしてみてください。

相談・フィッティング大歓迎です。フィッティングはご予約制となっております。よろしくお願いいたします。お電話でもご相談対応いたします。

PINGクラブのお求めは

をお願いします。


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43