パット雑感

ミケルソンンの優勝凄かったですね~。ミケルソンと言えばL字パター。

店長もずいぶん昔に買ったJ-bladeを持っています。最近、タングステンウェイトを装着したパターばかりでラウンドするのでパッティングに緊張感がないので緊張感をもとめ、ちょっと使ってみようかなと思いました。何故、緊張感がないのかというと、特にHARWOODなんかは、打ち出し方向を決めてストロークをすると、ほぼ確実にその通りの方向にボールが転がります。外した時には、ストロークに問題がなく、単純にラインの読みが違ったんだなと思えるからなんです。いわゆるパッティングの理想形ですが、そう時に何かを求めてやってしまうんです。

とはいっても、できるだけパットを決めたいので、今の店長にぴったり合うように、ライ角をハンマーで叩いて調整しました。まぁ、女々しいというか言っていることとやっていることが一致しないですね。すべて、テクニックで勝負しないのが、店長流です。その時、計測したいPingのデーターがこれ。

自分で言うのも、なんですがなかなかの数字。これで行けると思ったんですが、標準仕様の2021PUTTER ANSER2ではどれくらいなんだろうとデータをとると、

と、圧倒的にいい数字が出ます。結構時間をかけて、 調整しては打ってみて確認、調整しては確認をくり返して調整したJ-Bladeの数字をいとも簡単に超えていきます。

実際のラウンドではJ-BLADEがどのようなパフォーマンスを見せてくれたのかというと、、やっぱり、70cmを少し超える距離の微妙な曲がるラインが難しいです。ショートパットに難があったときにミケルソンのようでした。どれだけ、徴しても慣性モーメントが変わっているわけではないので当たり前でです。

スタジヲにあるタングステンインサートパターそれぞれがどれくらい安定しているのかランキングしてみることにしました。あくまで店長のフィーリングです。

パターはスコッツデール50th、クラシックアンサー(タングステンウェイト) 、2021PUTTER ANSER2、2021PUTTER TYNE4、2021PUTTER HARWOODの5モデル。

安定度は、2021PUTTER HARWOOD >> スコッツデール50th > クラシックアンサー2 >  2021PUTTER TYNE4 > 2021PUTTER ANSER2の順でした。

スコッツデール50thとクラシックアンサー2 のタングステンウェイトは25gで、2021PUTTERはそれより少し軽いと聞いておりましので、2021PUTTERのANSER2がスコッツデール50th、クラシックアンサー2 下にくるのは順当です。

タングステンウェイトの重さが同じだから、スコッツデール50thと クラシックアンサー2 は、スコッツデール50th= クラシックアンサー2 かスコッツデール50th≒クラシックアンサー2と思っておりましたが、スコッツデール50thがうえでした。

ANSERとANSER2では、ヘッド形状でANSER2よりANSERが慣性モーメントがおおきい設計になっているのかと思い、2021PUTTER ANSER2 とANSERを比べてみましたが、ANSERが上でした。つまり、ANSERにくらべANSER2は操作性があるクラブでANSERは安定したモデルとなります。

上記の結果から、2021パターの登場でタングステンウェイト装着したクラッシックモデルの意味があるのかと思っていましたが、意味がありそうです。価格は約2倍になりますが、タングステンウェイトの重量差は大きく性能に反映されているということになりますね。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

ミケルソンが開設しているキャロウェイさんのこのビデをボールがどのようにしてロールを得ているのかが分かります。

パッティングを制するにはこのビデオを完全に理解することが必要です。ショットではスピンにこだわりますが、パターではロールにこだわることが必要です。

適正なインパクトロフトで打ち出されたボールは、ビデオで見るとノースピンで約6インチフライトし、地面に接地、その時の芝との摩擦でロール(フォワードスピン)を獲得します。

十分ではないロフトでは、ボールが地面にめり込んでそのあとボールは跳ねながら転がります。

過度なロフトで打ったボールはバックスピンしながら、適正なロフトで打ったボールより飛んで、大きい角度で地面に接地します。ビデオでは明らかにその時ボールが減速しているのが分かります。

ANSERタイプとマレットタイプでは重心位置については、フェース面から大きく違いがあります。

ましてや、重いタングステンウエイトがヘッドの後方にも配置されているハーウッドでは大きな違いになり、ストロークにも影響が出るのではないかと思い、実験をしてみました。

まずはiPINGを使って2021PUTTER ANSER2でストロークを計測しました。最初にしっかりグリップをホールドしてのストロークで比較しました。

2021 ANSER2
2021PUTTER ANSER2 2
2021PUTTER HARWOOD 1

ハーウッドでは、後方に重心があるのか、きちっとホールドしているつもりでも、ばらつきます。

次に、自然なストロークで比較します。クラブの動きに合わせてストロークします。グリップを緩く握るだけですが、手首はロックします

2021PUTTER ANSER2 3
2021PUTTER ANSER2 4

グリップをホールドした時に比べて、インパクトのロフトが一度多くなりました。
2021PUTTER HARWOOD 3
2021PUTTER HARWOOD 4

ハーウッドの場合は、約3度増えています。これにはびっくりしました。道理で標準のロフトでは転がらないはずです。

ホームコースでのラウンドでは、堀田プロだけはぼーるがのびていたので、きちっとしっかりグリップをするタイプは当てはまりませんが、ナチュラルな振り子で打つひとはロフト角をすくな目にした方が良さそうです。ただし、日本では2度までとなります。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

2021PUTTER HARWOOD

ホームコースでのテストラウンドでハーウッドは、エアレーションから、一週間後のグリーンとはいえ、転がりが悪いです。

パターをタイン4に変えると、タッチが合いますので、ハーウッドでは、少し打ち出し時のバックスピンが多いように感じました。

そこでハーウッドの試打用をロフト2度てお願いする事にしました。

ハーウッド ロフト2度です。
ハーウッド ロフト2度です。

パターが到着したので、コースでテストしました。当日のコンディションは10.5の22。ちょっと早めですが、高速までではありません。

タッチの感覚は、50thスコッツデールやANSER2タングステンを変わらないタッチでいきます。ロフト2度のハーウッドから打ち出されたボールは地面を這いながら、前に進みます。グリーンの露が乾ききると、ピンをオーバーするくらいです。

転がりが良くなったハーウッドは真っ直ぐ転がります。ショートハットは普段のパターでは、すごい捕まりことを計算して、気持ち右を狙いますが、ハーウッドでそれをすると、カップの右を抜けます。全く引っかかる感じがありません。ちょっと慣れが必要でした。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

よろしくお願いします。

 

そうそう、お客様から、PINGの製品で間違いありませんかというお問合せが立て続けにありました。

画像は後日載せますが、シャフトに貼ってあるスペックシールが変更になっていて、以前から使用されてイメージとガラッと変わりました。以前からのスペックシールをご存じの方はおかしいと思ったんだと思います。

今後は、なぜ、ロフト2度のハーウッドのころがりがよくなったのかを、もう少し掘り下げて研究したいと思います。

パターのテンポの考察

PUNGのパターフィッテイングでは、テンポがゆっくりではヘッド重量が重く、早いとヘッド重量を軽くというのが基本です。

これは、ベン・クレンショーとローレン・ロバーツのパッティングの比較の動画です。注目してほしいのは、クレンショーはバックスイングを高く上げるのに対して、ロバーツは低いバックストロークです。

本来振り子は重りの重量が変化しても、同じ周期となりますので、軽くても、重くてもテンポには影響しないはずです。

しかし、低いバックスイングのパッティングスタイルは、振り子運運動ではなく。振り子の法則は当てはまりません。ヘッドの重みを利用して打つのではなく、プレーヤーがヘッド動かす要素が強くなります。であれば、重いヘッドで、速いテンポでストロークすると、ヘッドが遅れやすいので、重いヘッドのパターの場合、ゆっくりとした店舗のパッティングストロークを推奨しているとおもいます。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

となります。

 

パッティングを考える(転がり2)

パッティングを考える(転がり)

の続きです。

ボールは傾斜地において傾斜した方向に力が加わっています。この力に対抗するものがなければどんどん傾斜を下っていくことになります。

 

しかし、摩擦力がありますので、下ろうとする力が摩擦力を上回ることがない限り静止します。

芝生の上では、突起した芝生の葉が

傾斜方向へ転がろうとするボールを芝生の葉が支えていたり、もしくは、

ボール接地している部分が平らになっているなども考えられます。

図にすると、傾斜を下ろうとする力と摩擦力が釣り合っているとなります。摩擦力は動きだすと少なくなるので、ボールが転がりだすと

摩擦力が小さくなってボールが傾斜方向に引っ張られることになり、ボールは傾斜方向に曲がります。芝目などにより傾斜方向に対抗する力が強いと傾斜方向に下ろうとする力が小さくなります。

しかし、ボールが地面から浮いているまたは地面を押す力がかかっていないのであれば

ボールには傾斜を下る力はかかりません。同じラインを打った時に違う曲がり方をするようなことがありますが、このようなことが影響していることは否定できないと思います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

となります。

パッティングを考える(転がり)

今回はボールが転がるということを考えたいと思います。

転がるに意味を検索すると、ゴロゴロと回転しながら進むこととあります。

転がるボールは、ずっと、地面と接触しているのか?

イメージはこうなります。

しかし、このように一瞬転がり面から浮いている瞬間があるということは

想像できると思います。

それに加えて、グリーンは地面に生えた芝生を短く刈り取った面であるので

実は、本当に一瞬でありますが浮いている時間が長くなると考えられます。ゴルフボールが回転しながら、芝生の葉にぶつかり、乗り越えて進む様子が想像できると思います。

中学の数学の図形では、ボールが一回転すると進む距離は

ボールが一回転で進む距離 = ボールの直径×円周率

となりますが、実際には

ボールが一回転で進む距離 ≠ ボールの直径×円周率

ではなく。しっかりボールに順回転を与えることが出来れば、ボールが芝生の葉を乗り越える力が強く、ボールが伸びる球になるということが想像できます。

今日はこの辺りで。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

となります。

今週のツアーはリビエラでのジェネシスオープン。かつてのニッサンオープンです。日本はどうなて行くんでしょうかと思うのは店長だけではないと思います。どん底から這い上がるガッツが必要です。

難しいコースなので各選手がてこずっているようですが、バーンズが飛び出しました。

PROではニーマン、ムニョスが上位です。
リビエラといえば伊澤選手がプレーオフで惜しくも優勝を逃がしましたが、日本人で初めてタイトルを期待される松山選手は48位と出遅れています。

リビエラが得意なPROといえばバッバあんですが、松山選手と同じ48位とエンジンがかかっていません。

そうそう、世界ランク1位のDJが

7番ウッドをバックに入れたという情報が入ってきています。細かい仕様はわかりませんが、DJが7番ウッドなんですから、私たちは9番を入れるべきと考える方が普通な時代に入ってきました。

 

 


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43