来年の目標!

来年の事を言うと鬼が笑うといいますが、

G425ドライバーを使う、ベルンハルト・ランガーの地下ドラ!

軽いラフであれば左に行くことは少ないので、左を怖がらずスライスで打つことはたまにあるんですが、フェアウェイからボールをしっかり捕まえては技術がいります。来年は完全にものにしたいですね。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210i59BLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここ、お気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

一部モデルの欠品のため、納品に時間をいただいております。

シニア年間チャンピオンはPINGな人

年先週末、米国シニア最終戦が行われ、年間タイトルが決定しました。

年間タイトルを取ったのはベルンハルト・ランガーです。1957年生まれの64歳でのタイトル奪取になります。

単純に64歳での年間タイトルを取るということは、とんでもないことだと思います。飛距離もどんどん落ちてくると思いますが、どうなんでしょう?スタッツを見ると271ヤードです。(店長も鍛えようかしら

そんな、ランガーを支えているドライバーは

G425MAXです。

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210i59BLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここ、お気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

昨年のマスターズで予選を通過してことを考えるとランガーの年間チャンピオンは考えられないことではないですが、すごいゴルファーです。

これを見てしまうと、素晴らしすぎて本当に言葉も出ません。

さて、今日は、グリップをちゃんとしたグリップに変更するだけで、こんなに変わるんだと再認識した日でした。普段、ベン・ホーガンのモダンゴルフでは、グリップに多くのページを割いているんですよといって、グリップが大事ですと言っている私ですが、強烈なアウトサイドインの軌道が、グリップを修正しただけでスイングプレーンが改善しました。

 

US 女子 オープン 1日目

U.S. Women’s Openが始まりました。

いい時代です。インターネットでライブ中継を見ることができるんですから、今、レキシートンプソン、PINGな人タバタナキット、PROヘンダーソンンの組を見ています。17番です。

最終18番は短いんですが、セカンドは打ち上げのホールです。プロがドライバーではないクラブを選んでいるのに、ボギーの方が多くなっているのは、難しいボールなんですね。

アイアンで刻んだトンプソンが右のラフ、グリーンへのアプローチは出来ません。フェアウェイに刻みます。

タバタナキットはフェアウェイ右からグリーンオーバー。

フェアウェイ中央からのヘンダーソンは同じ段奥に止めました。トンプソンはグリーン奥へ。

グリー手前に大きく口を開けたバンカーが効いています。ヘンダーソンは3パットで、結局誰もパーは取れません。恐ろしいホールです。インターネットで動画を見るだけですが緊張してきます。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

メモリアルはサスペンドでゲームが止まっているようです。

タバタナキット

ANAインスピレーション優勝のたバタナキットの使用クラブは海外のゴルフ情報サイトによると、

Driver: Ping G410 (9 degrees), 45.25″, D2 swing weight
Shaft: Fujikura Speeder Evolution VII 569

3-wood: Ping G425 Max (14.5°), 42.5″, D1+ swing weight
Shaft: Fujikura Ventus Blue 6 S

Hybrid: Ping G410 (19°), 40.24″, D1+ swing weight
Shaft: Fujikura Ventus HB blue 7s

Irons: Ping i210 (4-PW), -1/4″, 0.5° Flat, D1+ swing weight
Shafts: Nippon Modus3 105 Stiff

Wedges: Ping Glide Forged (50, 56, 60), -1/4″, 1.5° flat, D2+, D3+, D4+ swing weight
Shafts: Nippon Modus4 115 Wedge

Putter: Bettinardi DASS (Double Aged Stainless Steel) Studio Stock 3 putter

Ball: Titleist 2021 ProV1 X

Grips: Iomic Sticky 2.3

としているところと

Driver: Ping G410 LST (9°, Fujikura Speeder 569 Evolution VII Flex-S shaft)

Fairway wood: Ping G425 (14.5°, Fujikura Ventus Blue 6 shaft)

Hybrid: Ping G425 (19°, Fujikura Ventus Blue 8 shaft)

Irons: Ping i210, (4-6) Ping Blueprint (7-PW, Nippon NS Pro Modus shafts)

Wedges: Ping Glide Forged (50°, 56° and 60°)

Putter: Bettinardi Studio Stock 3 custom mallet (Sole is engraved with images of her favourite food – including pizza, steak, and ice cream)

Ball: Titleist Pro V1x

Grips: iOmic Sticky 1.8

があって、微妙に違います。ピッタリ合っているのがドライバー、FW,WedgeとボールでMODUS3 105(s)で、現在アスリートゴルファーが先ず一番に選択候補に入れるシャフトです。

また、ウェッジは1.5フラットで重いシャフトにしていますのでより、左に行きにくい仕様となっています。

GLIDE FORGEDのロフトが50,56,60となっています。店長は50,54,60の組あ合わせですが、大きいグリーンの場合、20ヤードを超えるバンカーでは60度を使うのは上場大変で、54度を使うんですが、ちょっと強く入ると大きくなるので56に変更したいなと思っているところで、妙に納得ができるセッティングです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

さて、CB-P212のパンポケットチャレンジですが

小杉カントリーも合格でした。トラバースと違ってワンポケットはどのゴルフ場もちゃんと積んでくれそうです。

ANA インスピレーション。タバタナキット!

PING PRO 渋野選手がカットとなり、がっくり来ておりました店長ですが、優勝しのはツアールーキーでタバタナキット選手。

G410ドライバーをつかっているんではないかと思い検索すると

What’s in Patty Tavatanakit’s major-winning bag?

パターのBettinardi以外はすべてのクラブでした。バッグもPINGです。

ウッドとジェーソンがこのようにツィートしていることから考えるとすでにPING PROなのかもしれません。PING PROならPINGNEWSが来てもいいと思うんですが?PING GOLF JAPANは音なしの構えでございます。

確認しますと、PINGのクラブを使用しているが契約はないとのことであります。

彼女はピア・ニールソンとリーン・マリオットそしてクラント・ウェイトがサポートしているんですね。すごいことですよ。

ピア・ニールソンとリーン・マリオットは宮里藍選手から日本でも知っている方がある程度はいると思いますが、グラント・ウエイトは知らない人が多いと思います。タイガーがスイング改造するときにウエイトのようにスイングしたいというように聞いたことがあります。

彼女のスイングがスタック&チルトっぽいなと思ったのはウエイトがコーチしていたからですね。

https://www.youtube.com/watch?v=EAPZWFWn9k4

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

それにしても、PINGのアンバサダーは凄いですね。上記の二人に加えて、Stan Utleyなどは別格ではないでしょうか?

あっ、そうそう。パターのロフト調整の範囲が変わります。これまで1度~5度の範囲で0.5度刻みで調整できましたが、今後は2度~5度範囲となりました。標準は3度のままです。その理由は2度より、少ないロフトに調整した場合、クラブの座りが変になるからなどが聞こえてきています。それが本当だとすると、するとパターを地面においたときにシャフトが後方に来てしまいますので、それは当然のことなんですが、クレームが多かったんでしょうか?

シャフトを中心に考えると、パターの座りなど関係がないのですが、これで切り捨てれたゴルファーがいると思うと心境は複雑です。

ストッピングパワーの時に書いたんですが、USはRETRO SPECをちゃんと用意していて、アイアンのストッピングパワーを多くのゴルファー行き渡るようにしていますが、日本の場合は未対応です。

BLUEPRINTは標準シャフト長が0.25インチ短いからころ、RETROSPECLOFTが有効で#9(44)、PW(48),52度、58度とか#9(44)、PW(48),54度、60度のセッティングが可能になると思うんです。(店長は7Iで37インチにし、1/8立てているのは秘密だよ

マッチプレー 続き

やっぱり、強い、イアン・ポールター

全部、勝ちます。

もう一人の3勝はこれまたベテランでPINGな人のマット・クーチャー。

両ベテランが強いですね。

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

コースで4月9日発売の2021パターのTYNE HとANSER2を使ってきました。

ANSER2はショートパットが転がりがよく、最初のホールではショートパットが大きくオーバーしました。その前の10メーターは思ったより距離が出ませんでした。ショートパットがインサートがボールを押し出している感じ、ロングパットではもう少し転がってくれた方が店長の好みです。ショートパットが打てない人にはいい感じですが、昔からのANSER2をイメージしている人は違和感を持つのではないかと思います。

TYNE Hは逆でロングパットはボールが転がってくれます。ショートパットは微妙な距離感を出すこともできるパターです。スモールヘッドと後方の角がバックスイングでヘッドを真っ直ぐ引くことをサポートし、ストレート(フェースバランス)にありがちな左へのひっかけを防ぎます。

注目のHORWOODのコースでの使用は4月下旬までお預けです。

1年の歩みMEI編

昨年はジュニアのタイトルを逃しましたが、シニアのタイトルを取ったMEIです。なぜ取れたのか動画を見ると少しわかるかもしれません。

昨年は、春に木場本先生に指摘されたスイング中のグリップのポジションの修正に明け暮れた一年でした。動画では5分50秒あたりからその効果が出てきます。今年はラウンドを見ていませんが、お父様からは飛距離が伸びて方向性がよくなっていると報告を受けています。

おまけの部分のアプローチの右手首の角度に注目してください。ずっとキープされています。ボディのターンを右手を通じてクラブに伝えることでラグが発生し蓄積されたパワーがインパクトでボールの下にフェースが入り込むように放出され、それによりボールがフェースにこすりつけられるのでスピンがかかる様子がわかると思います。もう少しショットでもこのフィーリングが出ると、ボールがより多く変形させられるのでボールスピードが上がります。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

となります。

さて、ペブルビーチ

スピースがトップ。落ち着いてゴルフをしているようです。

PRONate Lashley@NateLashleyがフェニックスからの好調を維持して2位タイに。

3日間60台のな人Jason Day (@JDayGolf) 最終日ポンとスコアを出すかもしれませんね。PGAも注目しています。

Sentry Tournament of Champions が始まります。

日本ではコロナに感染拡大に寒波襲来と暗い話ばかりですが、常夏のハワイでは、Sentry Tournament of Championsが始まります。

コロナの影響をうけ、前年の優勝者だけが出場する近いですが、今年は、前年の優勝者以外の特別枠が設けられ、松山選手も出場します。

出場するPINGプロは、シンク、ランドリー、ニーマン、チャンプ、ホブランド、フィナウ、イングリッシュ、ヒューズ、ムニョスと9人。

PINGな人は、ガルシア、オルティスです。

なんと42人中11人大したものです。

出場プロはどのようなIRONを使っているのでしょうか?

i210派はシンク、ホブランド、ムニョス、ヒューズ

iBlade派(S55含む)は、ランドリー、ニーマン、オルティス

BLUEPRINT派はチャンプ、フィナウ、イングリッシュ、ガルシア

と完全に分かれています。なんとなくではございますが、インパクト食前までタメをキープする選手はBLUEPRINTを選択しています。

 

 

PINGの購入は↓こちらをクリック!

i210、iBladeBLUEPRINT

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

となります。

シブコ逆転される。

渋野選手、全米女子オープン残念でした。リードしているものにとって順延は大変だったと思います。それにしても韓国勢は強いです。

軒並み、順位を落としていくプレーヤーをしり目にスコアを伸ばしていきます。

渋野選手は、予選ラウンド伸ばしていたインでスコアを崩してしまいました。

それにしてもPINGは凄かったですね。

トップからの4人のうちPINGのクラブを使用しているのは、実は3人いるんです。

渋野選手が使っているのはもちろんですが、コ・ジンヨン以外の2選手がPINGな人です。

まずは優勝のキム・イェリム選手

Driver: Ping G425 LST (9 degrees, D2 swing weight)
Shaft: Graphite Design Tour AD DI 6 S (45.5″)

3-wood: Ping G425 LST (14.5 degrees, D2)
Shaft: Graphite Design Tour AD DI 7 S

Hybrid: Ping G425 (19 degrees, D2)
Shaft: Graphite Design Tour AD DI 85 S (40.25″)

を使用しています。

A・オルソンは

Driver: Ping G410 (10.5 degrees, CG shifter neutral, 46″ long)
Shaft: Diamana BF 60 S (Tip 1”)

3-wood: Ping G425 Max (14.25 degrees0)
Shaft: Graphite Design Tour AD DI 6 S (Tip .5”)

Fairway wood: Ping G410 (17.5 degrees)
Shaft: Fujikura Ventus Red 6 S (Tip 1”)
Buy Online Locate a Dealer for Fitting

Hybrid: Ping G410 (22 degrees)
Shaft: Ping Alta CB Red 70 S

Irons: Ping I210 (5-PW, Blue Dot)
Shafts: True Temper Dynamic Gold 105 S300

Wedges: Ping Glide 3.0 (50-SS, 54-SS, 58-SS)
Shafts: True Temper Dynamic Gold 105 S300

とほぼPING PROです。

いやはや、店長もびっくりしました。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

となります。

The Race to Dubaiの結果は!?

DP World Tour Championship, Dubaiの結果が出ました。

優勝はMatthew FITZPATRICKでした。

バッグの中にG400FWとi210アイアンを入れるPINGな人です

それにしてもi210アイアンの勝利数はどれくらいあるんでしょう。これを使っていれば間違いないという感じになってきました。

1打差の単独2位にわれらがリーが入りました。これによって、The Race to Dubaiのトップに立ちヨーロッパツアーの年間王者に送られるHarry Vardon Trophyを手にしました。

https://twitter.com/PINGTourEurope/status/1338110502229209090?s=20

リーにとって年間王者は3回目、先日、ゴルフはやる気問題と公言し言葉通りの結果を手に入れました。

もちろん、リーはi210アイアンを使用しています。

https://twitter.com/PINGTourEurope/status/1338116049850560512?s=20

しかもUWは2本も!

https://twitter.com/TyrrellHatton/status/1338130246776877059?s=20

https://twitter.com/v_perez2/status/1338129436793835522?s=20

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。

楽天:納期情報

Yahoo!:納期情報

となります。

 


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43