Viktor Hovland’s hand

USのゴルフダイジェストの記事にPING PROのホブランドの左手が紹介されています。

動画を見ると、ホブランドのゴルフは恐ろしく上手く、

アイアンショットはボールを完全にコントロールしています。それは、手の写真からわかるようにたくさんの練習によるものだとわかります。

これくらい練習して当たり前といえば当たり前ですが、私がかかわったプロや研修生諸君はどんなものなんでしょうか?

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

4番、5番、6番問題

一般的には、アイアンより、アイアン型ハイブリッド(ユーティリティ)、アイアン型ハイブリッド(ユーティリティ)よりもハイブリッド(ユーティリティ)、ユーティリティよりも、フェアウェイウッドがやさしいといわれていますが、必ずしも当てはまるわけではありません。

下の表はWOOD、XR、HB、飛び系アイアン、アイアンを飛距離ごとに縦に並べた図です。

ボールの高さ スピン量
フェアウェイウッド 5番 7番 9番

 

 

 

 

 ウッド型HB  #2 #3 #4 #5 #6
アイアン型HB #2 #3 #4
飛び系アイアン 4I 5I 6I 7I
アイアン 2I 3I 4I 5I

積極的に考えれば、どのクラブで該当の飛距離を埋めるかですが、基本的にはウッドはボールが高く、スピン量が多く、アイアンはボールが低くスピン量が少なくなります。

ボールが高く上がり、スピン量が多いのであれば、ボールを抑えスピン量が少なくなるように調整します。

  • ヘッドタイプを変える
  • ロフトを調整する
  • シャフトを変更する
  • シャフト長を変える

となります。少なければ逆となります。

振りやすさから考えると、短いシャフト長の方がいいので、今の流れでいうとハイブリッドが選択されがちです。ここに来て流れが変わっているのが

昨年の太平洋クラブマスターズでバッグの中にG700の5番アイアンを入れて優勝しましたことでしょうか?しばらくしてG700アイアンの販売終了しPING的にはこの流れが持ち越されたみたいな感じになっていました。

後継のG710アイアンが発売されて2か月がたちましたが、シャフト長は短くアイアンの長さで、ボールが高く上がることが支持されているようです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

溝が消えた2

昨日の投稿では「溝が消えた」と代をうって、結局溝の事に触れる前に終了してしましました。今日こそ「溝」について書くつもりで臨みます。

今回のモデルは

ANSER 2

Fetch

Floki

Address view of Heppler Ketsch putterKetsch

Address view of Heppler Piper putterPiper Armlock

Address view of Heppler Piper C putterPiper C

Address view of Heppler Tomcat 14 putterTomcat 14

Address view of Heppler Tyne 3 putterTyne 3

Address view of Heppler ZB3 putterZB3

の9モデルに加えて日本限定の

 Anser 5

を加えて10モデル、その中にPINGで初めてのアームロック式のパターがあります。

GOLFSPYが言うようにANSER2、ANSER5、PIPERの伝統的な形状のモデルから、TOMCHAT14に代表される新しいモデルまでラインナップされています。

特に記事中に「実際にトムキャット 14を使ってみた自分も「うわさは正しい」と思う。「変わってるけど上手くいく」というのが最初の感想だ。」という部分がありますが、これまでのところ人気はトムキャット14に集中しています。

と書くとこれまでのモデルでは、ANSERがセールスを上げているうえでTOMCAT14 が好調なんだなということだったんですが、

「西部戦線異状ありです」

これまで、どのモデルでも、ANSERが人気ですが、SIGMA2はシブコ効果が凄くて9割がANSERですが、HEPPLERはTOMCAT14に人気が集中しています。

次にいよいよ溝問題、PINGという会社はEYE2の溝に端を発して溝がよく話題になります。

「ピンはたくさんの時間とお金をかけて我々にTR溝こそが救世主だと教えてきたじゃないか。なのにそれがなくなったなんて。」

確かにそうなんです。

打球時に感じる柔らかさは、よく、素材に起因するといいますが、フェース面の凹凸が大きな割合を占めます。軟鉄素材自体の柔らかさにプラスしてミーリンググ加工でできたみぞの中にボールの表面が食い込むことで柔らかさを感じるんです。

しかし、そうなると3割の硬い感触が好みのゴルファーが切り捨てられます。

「実験によって実証可能なものなのかよくわからないが、ピンはTR溝アリのSIGMA 2と溝のヘプラーで実験したという。

その結果、ストロークス・ゲインド(パット貢献度)の数値はどちらのフェースでも大差ないものの、モニターのスコアのまとめかたには相違が見られた。ヘプラー使用者は攻めの姿勢が強く、ワンパットも多いが3パットもするという傾向。

対してSIGMA 2使用者はワンパットはそこまで多くないが、セカンドパットで残る距離は統計的にみてフラットフェースのそれよりも短かった。」

攻めのHEPPLER、守りのSIGMA2と言えるのでしょうか?スコア的には両者あまり変わりないというところが面白いですね。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

溝が消えた

内部からの情報だけではなく、外部からの情報に助けられることも多々あります。大切なのはどちらからでもその情報が正しいものであるかどうか?、信頼に足りすものなのかを判断する力です。

本日はGOLF SPYのヘプラーの記事からです。

先ずは、ヘプラーをヘルパーと間違えるところから、こういう駄洒落的なところ店長は嫌いではありません。お約束的なところはいいですねぇ。

さらに追い打ちをかけてドップラー効果とヘプラー効果という韻を踏みます。

「とはいえ、あながち間違ってるわけでもないんだよ。」という言葉が気になります。

勿論、当ブログの読者の方は名前の由来がヘプラーさんであることはご存じだと思います。

カラーリングについては「サンゴヘビ(クリックするとサンゴヘビの画像リンクに飛びますのでご注意)」に例えるあたりは記者はかなりのマニアであることが推測されます。その流れで、へっぷらーの独特のカラーリングは塗装であることを解説しています。

そのカラーリングこそがヘプラー全モデルの特徴でターゲットに対してのアライメントのしやすさの原点になっています。

次にさりげなくPINGはエンジニアリングのメーカーであるということを強調しています。今回の新しい技術はアルミダイキャストを使用したこと。

通常、精巧な寸法を要するアルミ製品は削りだしとなります。VAULT 2.0の

はアルミブロックからの削り出しですが、切削機械にアルミブロックをセットして削り出される時間は1時間近くになると営業さんから聞いたことがあります。多分ではありますが通常販売されるPINGのパターで一番製造コストがかかっているんじゃないのなんて店長は思っているんですよ。

話は戻って、へっぷらーのアルミ部分をもし削り出しで行うとすればVAULT2.0より高くなることは簡単に想像できます。

となれば、それほどの価格のパターは売れませんし、安くして多く販売する方がゴルフ界に貢献できますのでエンジニアリングでカバーしようということで、PINGでは初めてアルミダイキャストを採用したということです。

これによって何が得られたのかというのは。複雑は形状のパターにおいて、重心位置の設計の自由度を安価に得られることになったということです。

次に店長の頭の中にあまり入って田舎ッとことが書いてあります。

「昨年のSIGMA 2シリーズでピンは全く新しいタイプの可変長シャフトを採用した。ピンは以前から何年も可変長シャフトを提案していたが、銀色の大きなロックシステムは美しさに欠け使いづらく、あまり人気が出なかった。

SIGMA 2の調整システムはかなり革新的で、広範囲にわたって長さ調節が可能になり、調整器具もグリップ部にうまく格納された。グリップの穴に専用レンチを挿してくるっと回すだけで正しい長さに設定できる。

これはゴルフショップにとってはかなりの朗報だった。パター用の長さの違うシャフトを何本も取り揃える必要がなくなったわけだから。

調整機能に関しては実際の評判も上々だったが、シャフトが少し柔らかすぎると感じたユーザーも散見された。それを受けてピンは新たなバージョンの可変長シャフトを開発した。

メカニズムは引き続き目に見えないところに格納したまま、カーボン素材に変化を施すことによって、より硬く耐久性も向上した新たな可変長シャフトを生み出した。」

スタジオのHEPPLER TOMCAT 14(試打パター)を最大限に伸ばしてパッティングしてみましたが、ぐらぐらすることはありませんでした。

その後は各モデルの解説となりますが、次回に回すと致します。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

SHOT TRACKING

SHOT TRACKING SYSTTEM といえば、真っ先に思い浮かべるのがPINGと契約したARCCOSですが、

最近は様々なものが出てきております。

GPSや魚群探知機で有名なGARMIN

が同じようなシステムを発売しているようです。

その中でスイング分析ソフトのV1SPORTSが出したSHOT TRRACKINGはちょっと異質です。

クラブにセンサーをつけるわけではなく、プレーヤーの動きからショットした場所を特定し、ラウンドの後でクラブ情報を登録するるタイプ。

確かにセンサーなしでSHOT TRACKINGが可能になります。後でクラブデータを登録すす必要がありますが、ゴルフをうまくなりたいというこの手間など惜しむことがないように思います。

さて、どっちの方式が主流になるのでしょうか?

センサータイプはクラブデータを登録すすので、ラウンドごとの手間はありませんが、クラブを頻繁に変えるという人はちょっと手間がかかります。

一長一短がありますが、これで普及に拍車がかかることが間違いがないことは確かで、プラスアルファの機能が結局勝敗を分けるかもしれません。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

スピンと打ち出し角の関係3

飛距離の面から考えると

ボールスピード速くし、ボールの打ち出し角を高くし。スピン抑える(ドロップしない程度に)を目指します。

ボールの打ち出し角を高くするには、

    • アタックアングルをアッパーにする(バックスピンが減る)
    • リアルロフト多くする(するとバックスピンが増える)

となります。

ボールスピードを速くするには、

    • リアルロフトを少なくする

スピン量を少なくするには

    • スイング軌道とリアルロフトの差を小さくする

実際のスイングでは、アタックアングルは、

    • PGAの男子プロでアタックアングルがー1.3
    • LPGAで3であることから

この大きく離れた数字になることはないのです。アタックアングルを-2から4度くらいまでの範囲で考えなければなりません。

フィッティングの実際の場では、ランチモニターの打ち出し角、ボールスピード、スピンレートを見て最適なヘッドとシャフトをプレーヤーの個性を考慮し決めていきます。

難しいのは、データ的にはいい結果が出たとしても、プレーヤー的に違和感があることもあり、スイングの再現性が低下することもあります。

道具の変化に対応できないのであれば、確率論的にスイング、飛球の再現性が高い方がスコアに直結するのでそれを選択しないという場面もあるのです。

フィッティングが再開は6月から行います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

スピンと打ち出し角の関係2

さて昨日の続きです。

さて昨日のこの表ですが、167mph(75mps)のボールスピードで打ち出した時に17.5度の打ち出し角の時に一番飛ぶのですが、これが実現できるかというと、簡単に言ってしまえば、実現できる数字ではないのです。

US PINGのページにはUS PGAのどのプロもそれほど高くはない打ち出し角でボールを打っていると書いてあります。

PINGのデータによるとPGAプロの場合、17.5度の打ち出し角を得るためには、21.75のリアルロフトが必要であるが、その場合ボールスピードが低下するといっています。

(なぜ低下するかは、クラブの動きとロフトが違うためインパクトの衝撃が分散してしまうためですね)

シミュレーションのデータを公表していますが、ロフトが寝れば寝るほどボールスピードが低下してきます。

これを元に最適な打ち出し角10.4度とバックスピン量2760rpmを予測しています。この数字はPGAの平均値10.9度とバックスピン量2686rpmとほぼ一致するとのことです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

フリーランスのライターであるkosekiのツィートによると

だそうです。

スポーツが好きなアメリカで、ゴルフ場には新たなゴルファーが増え、ショップでは初心者セットが売れ始めたそうです。

また、手押しのゴルフカートも多く売れ始めているそうで、新型コロナウィルスに感染しにくいスポーツであるとの認識が出来つつあるようです。

しかし、単純に喜んではいけません。

アメリカのローカルな特にムニシパルコースなどでプレーしたことがある人ならわかると思いますが、本当に人と接触しません。

肩や日本の場合は、必ずクラブハウスに入ってロッカーを使い、他人と接触がある程度ありますのでアメリカのそういったコースほど、感染リスクは少なくはありませんが、プレー料金を払い、ラウンドしてそのままクラブハウスに入らず帰るとうケースでは限りなく少なくなると思います。

今日は

ボールスピードとバックスピンによって、どのように飛距離が変化するのか、US PINGのページに表があったので、紹介します。

ボールスピードが167マイル時ですので、時速270km、秒速75m、ヘッドスピードはミート率を1.5とすると50mとなりますので相当ハードヒッターの内容となります。

ヘッドスピードが遅くなるとピークの緑の部分は左上に移動すると思います。飛距離のピークは2250回転打ち出し角がすくなくなると表では飛距離が少なくなりますが、回転数が多くなる方が打ち出し角が小さくても飛距離が出ています。

現在、6月を目途にフィッティングが再開できるように頑張っております。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

あるベテランフィッターとの会話

ヘッドスピードが、速くなるとインパクト時のフェースアングルの誤差がボールの落下地点のばらつきに大きな影響を与えます。

ヘッドスピードが遅いと、左右にぶれたとしてもそれほど影響はありませんが、ヘッドスピードが速いと左右にぶれることは時として致命傷になります。

今年の初めだったと思いますが、木場本先生から電話をいただいたときに、PGAプロが、ドライバーショットでは、ほとんどフェードを打っていることを気付いていますかと、助言をいただきました。

ロフトが立ったドライバーでどちらかというとダウンブローにクラブを入れていると思いますと返事したと思いますが、「そうなんです。」という答えをいただきました。

弾道解析には未だにPINGのnFlight(ソフトウェア)を使っていますが、このソフトはボールの飛び方を画像で表示してくれます。単に弾道を表示するのではなく、打ったボールがどのように飛んでいくのかボールの回転を表示するモードがあります。アルファベットのHを平たくした印でスピンの傾きを表し、回転の速さを表示しながら、ボールの弾道を示してくれるので、なぜボールがそのようなフライトをしたのかがわかりやすく表示されます。

右に大きく曲がるのはスピンが多く、スピンの傾きが右に傾いているんですが、左に曲がるボールは回転数少なく大きくスピン軸が傾いているのがほとんどです。スピンが少なくスピン軸が傾いていない時はビックボールが出るんですが、危険なクラブです。

インパクト時にフェースが左を向くことでロフトが立ち、このようなボールが出るんですが、フェースアングルが正確にわかるCG2やCG4でもその測定値は完全に正確(トラックマンやフライトスコープは計算値なので比べる対象ではありません)かというとそうではないので、スピンの質からどのようにクラブが動いているかを推測しそのような動きにならないようなヘッド・ウェイトポジション、ライ角・ロフト、シャフトを探していきます。

あるベテランフィッターから電話がありまして、ヘッドスピードが速い人はどう対応していますかという質問が出たので、逆に曲がらないように縦のスピンの要素を増やしますとお答えしました。

今日はちょっと難しい話になってしまいました。

現在、6月を目途にフィッティングが再開できるように頑張っております。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

日本だったらどうだろう?

絶妙のバランスといいますか、なかなか考えさえられる記事です。

ファンとしては非常にうれしいことです。

要は社会に受け入れる素地があるのだと思いますね。

昨日の記事で、スイングプレーンに前腕のらないお悩みがあるとのコメントを裏の方でいただきましたが、絶対に乗らなければならないかといいますと、乗らなくても問題がありません。

クラブの先から肩関節を結んだ線とアドレス時のシャフトの線の間にあればOKです。できれば、肘とボールを結んだ線の間に合った方がいいとは思います。

ボディのターンを腕によって伝えるんですが、左は肩関節、右は右肘がその役割をします。その間にシャフトがなければターンではない力の使い方をしていることは明らかですね。

肘がスイングプレーンから外れても、戻せる人はいいのですが簡単なのは蓮さないことなんですが、この本に両上腕を胸筋で寄せるだったかな?という表現があるはずで、スイング中それができれば乗るはずです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43