実はソニーオープンでは、PING PROが上位に来ていないなぁ~なんで思っていたんですよ。
クーチャーとシンクはPINGな人だしって…….。
それがなんと、シンクはピンな人から、PING PROに!
既にPING PROのページも制作されています。
契約したばかりだから以前から使っているi25だけかな?と思っていましたが、なんとすべてがPINGになっていました。
Play your best.
実はソニーオープンでは、PING PROが上位に来ていないなぁ~なんで思っていたんですよ。
クーチャーとシンクはPINGな人だしって…….。
それがなんと、シンクはピンな人から、PING PROに!
既にPING PROのページも制作されています。
契約したばかりだから以前から使っているi25だけかな?と思っていましたが、なんとすべてがPINGになっていました。
ルール改定で、困ったことになるなぁーって思っているのが、打ち上げのブラインドホールでこれまで、抜かれたピンフラッグが立てられたことで先行組がホールアウトしたが分かっていたことが、ずっと立てられままだと
AGL GOLF STUDIO LBで今日は商品の引渡しのついでに、GAPINGのチェックを行いました。
i500アイアンを購入していただいたお客様です。
nflightで見ると、飛ぶことは飛ぶんですが、ちょっとボールがしっかりつかまりすぎ。
あれだけまっすぐ飛んでいたのに、ちょっと、アウトサイドインの軌道に見えるし。
ということで、スイングと軌道のチェック、やっぱり外から入っている。お聞きするとスイングを変えているということで、以前に比べて外から入るスイングになってしまったみたいです。
ライ角をフラットにするとまっすぐ飛ぶことは確認できたんですが、アウトサイドインでつかまりすぎると、難しいゴルフをしなければならなくなるという考えで一致し、もう少し後に調整するとことになりました。
下の写真は本革スコアカードホルダーです。
「PING アイアンの歴史」に1972年にPINGが採用したCOLOR CORD CHARTを加筆しました。
パターにおいては最初からライ角について取り組んでいたカーステンがついにアイアンの最適ライ角を設定でき、スライスやフックを防ぐのに役立つ「COLR CORD CHART」を採用しました。
たかがライ角といいますが、「人はみな体格やスイングが異なるのだから、自分に合ったクラブを使うべき」はカーステンの言葉ですが、その通りなんです。
あなたがこのベン・ホーガンのようにすばらしいインパクトを実現したときに、このインパクトにあっていないライ角であれば、自分の狙ったところには飛んでいきません。
PINGクラブのお求めは
相談・フィッティング大歓迎です。フィッティングはご予約制となっております。よろしくお願いいたします。
いやいやこの男、絵になる写真とりますなぁ!
Thanks to everyone for all the birthday wishes on my 55th.
Gracias a todos por las felicitaciones en mi 55 cumpleaños. pic.twitter.com/UxLEoDJvNT
— Miguel Angel Jimenez (@majimenez1964) January 5, 2019
前年の優勝者だけが出場できるSentry Tournament of Championsがいよいよ始まります。キャメロン・チャンプと小平選手が同じ第1組です。
「ピンの革命歴史はパターから始まった。」を加筆していますよろしくお願いいたします。
クリックギア お年玉500円オフ クーポン(楽天市場)を発行いたします。
利用開始は2019年 01月 01日 17: 00: 00
利用終了は2019年 01月 10日 23: 59: 59
となります。
2018年 PING TOP10 MOMENT #1
Wrapping up our countdown: The #G400 driver family surpassed 60 worldwide wins, was in the winner's circle at 5(!!) major championships and the LST was named @MyGolfSpy's Most Wanted driver of 2018. #BuckleUp pic.twitter.com/l85sb3y9FX
— PING GOLF (@PingTour) December 31, 2018
世界において60勝を突破し、メジャー選手権を5勝した。MyGOLFSPYでは Most Wanted Driver で一位を獲得したことといっています。
それにしても60勝を超えたことはすごいですね。
STDとSFTECはショップ店内在庫限り(当店には有りません)となり既に出荷停止です。
G400MAXとG400LSTECはまだ発売しています。
G400MAXとG400LSTECがまだ発売しているのはこの2つのヘッドの性能かまだまだ高く、この性能を超えることが用意ではないことを示しています。
G400MAXとG400LSTのモーメントはまだまだ終わりそうになりませんね。
お求めは
相談・フィッティング大歓迎です。フィッティングはご予約制となっております。よろしくお願いいたします。
昨年末にスタジオをオープンしより充実させていきますので、本年度もよろしくお願いいたします。
本格的に2019年の話題に行く前に、毎年、PINGがTOP10をツイッターで紹介していますので紹介したいと思います。
TOP10#10
https://twitter.com/PingTour/status/1076492828287500288
10位はニーマン。4月契約、6月ツアーカード取得、7月に4回のTOP10を獲得今年は優勝ですね。
TOP10#9
A #Sigma2 Fetch for the win. In just three starts with it in the bag, PING Pro @WestwoodLee won his 43rd career victory at the #NGC2018 and led the field in putts per GIR, making our top moments of 2018 at #9. pic.twitter.com/pJFt216zMj
— PING GOLF (@PingTour) December 23, 2018
9位はSigma2のフェッチで優勝したリー・ウエストウッド。キャリア43章です。
TOP10#8
https://twitter.com/PingTour/status/1077219132347580416
8位はトニー3つのメジャーを含む12回も亜トップ10入りです。
TOP10#7
https://twitter.com/PingTour/status/1077670438145118208
7位はマット・ウォレシュヨーロッパツアーで3勝しました。
TOP10#6
https://twitter.com/PingTour/status/1077942635359199237
6位はヒメネスチャンピオンズツアーのメジャーを制しています。
TOP10#5
https://twitter.com/PingTour/status/1078307261276217344
5位はチャンプ18-19シーズン前半の話題を集めています。
TOP10#4
Coming in at #4, with 14 "Most Wanted" awards, we are excited to enter our 60th year as @mygolfspy's #1 Brand in Golf for 2018. pic.twitter.com/KqAk1NrwLk
— PING GOLF (@PingTour) December 28, 2018
4位はMyGOLFSPYの最もほしいブランドに選ばれました。
TOP10#3
https://twitter.com/PingTour/status/1079054409701736450
3位 LPGAでは2つのメジャーの勝利とナショナルオープンをPING Proが制しました。
TOP10#2
https://twitter.com/PingTour/status/1079422442303418368
バッバがPGATOUR10勝目を記録しました。
1位は発表されたら記事にします。