渋野日向子の力のミナモト? チップイン直前に受け取った手紙【カメラマンの景色】 #golf #ゴルフ #ALBA https://t.co/rSHcP1mgSl
— ALBA【公式】 (@ALBA_golfnews) September 24, 2019
本当にこの子は人をひきつける力があると思います。
Play your best.
渋野日向子の力のミナモト? チップイン直前に受け取った手紙【カメラマンの景色】 #golf #ゴルフ #ALBA https://t.co/rSHcP1mgSl
— ALBA【公式】 (@ALBA_golfnews) September 24, 2019
本当にこの子は人をひきつける力があると思います。
はい、PING NEWSが到着しました。
ある程度は予想していたとはいえ、見事に渋野プロ一1色です。詳細は9/13日の記事を参考にしてください。
もはやパーをセーブし守って勝つというスタイルでは勝てないツアーにおいては、渋野プロのように、ピンを攻め続け、強気のパッティングでバーディを取るスタイルが必要で、フィッティングで自分にあったライ角をちゃんとチョイスすると言うことは非常に重要なポイントです。渋野プロのライ角はオレンジで、テレビ中継を見ていても、振り切っても、左に飛ばないように調整していることが分かります。
当店ではPINGのフィッティングに加えてGC2+HMTによってクラブの動きが確認できますのでより満足できる結果が得られます。
先日なんかは、クラブの動きをチェックし、今お持ちのドライバーをガチャガチャして、G410で打ったベストボールにわずか数ヤードまで迫り、とりあえず現行で様子を見るという結果を導き出しました。
渋野プロ効果?で、納期が大変なことになっていますが、よろしくお願いいたします。
フィッティングはこちら
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
ある程度は予想していたとはいえ、ムニョスに関して1文字も書かれていませんので、裏PING NEWS発行と言うことになりそうです。裏ピンニュースもお楽しみに!
AGL GOLF STUDIO @LBには、テレビがないのでと書こうとしましたが、テレビ放送はまだですが、ALBAさんのサイトに速報が出ていました。
<速報>渋野日向子が「64」で国内3勝目 8打差逆転は歴代2位、獲得賞金1億突破 #golf #ゴルフ #ALBA https://t.co/o2ihpNQTmi
— ALBA【公式】 (@ALBA_golfnews) September 22, 2019
ツイッターで見たときには、えっ、何のこと?って思いましたが、いやはや、またとんでもないことをやってしまったようです。
渋野日向子が8打差大逆転優勝 全英制覇後初V https://t.co/Rc8wVcDmy8 #渋野日向子 @GDO_newsさんから
— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) September 22, 2019
本当にびっくり!
渋野「まさか、びっくり」奇跡の逆転&1億円突破/一問一答 https://t.co/n6yA0isCPJ #渋野日向子 @GDO_newsさんから— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) September 22, 2019
JLPGAはテレビ放送を終了するまで速報スコアを出しませんが、速報、スコアを出した方が、みんな見たくなるんじゃないかと思います。
また、
これが活躍したのだと思いますが、現在、欠品中です。新たにご注文を頂いても当店からの出荷は約一か月後の10月24日以降となります。渋野プロの全英女子オープン優勝後から、2回目の欠品です。本当に申し訳ございません。
今秋はちゃんとPING NEWSが出ると思いますよ!
フィッティングはこちら
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
実は、先週のニーマンに続いてPGAツアーでもピンプロの初優勝があるかもしれない状況になっているんですよ
https://twitter.com/jsmunozgolf/status/1175558066445705216?s=20
先週、ニーマンが勝っているのでよしっ!ってなってそうですね。
PGAも見逃せません。
ホアキン・ニーマンが初優勝しました!
PING PROが2人もでGolfDigest.comの記事を紹介しましたが、まさかの2019-2020年開幕戦でもう当ててしまいました。恐るべき位の的中です。
PGA TOUR にデビューして上位の成績もあったのでいつ優勝するのかという状態でしたが、最終日伸ばしきれなかったりしていましたが、今大会では63のビックスコアをたたき出して優勝です。
使用クラブは
本日は12時から午後4時までベイウエストさんで試打会です。ぜひご参加を。
TOP10には
Harris English、Nate Lashley、Sebastian Muñozの他の3人のPING PROも入っています。
7 players who are due for a win on the PGA Tour in 2019-'20 https://t.co/xcPwJl9z3z @GolfDigestさんから
— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) September 13, 2019
2019-2020シーズンにPGAツアーで勝つと予想する7人ということで
フィナウと
ニーマンの二人のPING PROが選ばれています。
そのほかに
松山選手!
店長の個人的にはスイングの好きな
フリートウッド
さて、GolfDigest.comは何人当てることができるのでしょうか?
連続オーバーパー無しの記録は途切れてしまいましたが、新たに頑張ってもらいましょう。
さて、やっぱり関心がありますよね~。USのプロのデーターはグリップの下巻きの数まできちんと出ているのに、日本のページは………。
多くの人が参考に同じにしたいと思っていると思います。そこで、聞いてみました。出所はPING GOLF JAPANです。
◆G410 PLUS (10.5) -1.0 loft / FLAT lie, SPD569 EVO VI (SR) 44.75 D1
◆G410 LST#3 SPD569 EVO VI (SR) バランス不明
G410 5W SPD569 EVO VI (SR) バランス不明
◆G410 (19) (22) PLATINUM SPD (R) D0
※このシャフトの取り扱いはありません。この仕様でのご注文できませんのであしからず。
※FW,HBのライ角は公表されていませんが、アイアンがオレンジなのでおそらくフラットなのかなー?って思っています。確認していません。
◆i210 (#5-#PW) MCI80 (R) Std. / ORANGE D0
Dのスイングウェイトは全番手統一かフローかは不明だそうです。しかも、シャフトは通常のMCIではなくプロ仕様となります。完全に同じものを手に入れることはほぼ不可能です。
◆GLIDE FORGED (52) (56) KBS TOUR90 (R) Std. / ORANGE 52 D2、 58 D3
※グライドフォージドはバランスの指定ができません。
◆SIGMA2 Anser (PL) 33.0inch, Lie: 68.0, Loft 3.0, PP58MID BLUE
フィッターとしてお願いしたいことは、上記はあくまでも渋野プロにフィットしているもので、全ての人にフィットするものではありません。
同じクラブでも、ライ角、シャフト長、シャフト&フレックス、ウェイトが変われば全く違うクラブになりますので購入の際は、フィッティングをお願いいたします。
クラブのグリップはIOMICです。PINGでは装着できないモデルです。
フィッティングはこちら
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
PING NEWSが届きました。
開いてびっくり!! イメージはGle2です。昨日予想していましたが、ここまでやるとは思いませんでした。きれいにまとまっています。
PINGの広報は「なんだか安心感のあるヘッドで、この形状だ!とピーンと感じたんです。」という店長並みの駄洒落を押し出していますが、店長的には
大きさ、見た目だけではない。もう1つ、これまでのパターとは違う部分があった。PINGの担当者は言う。
「いつも使用しているパターのライ角は68度に調整しているのですが、今回の『G Le2 ECHO』は市販品とほぼ変わらない70度にしています。これはアドレス時にボールとの距離感が遠くなっていたので、遠く近くに立って構えやすいようにアップライト目にしていました」。
この部分、さすがフィッティングのPINGです。
いつも変わらないようにしていても、少しずつずれているもの、定期的にチャックしたいですね。
ジュニアを見ていると、体の成長もあるのですぐにずれます。先週まで入っていたな~なんて思っていても、今週は入らないってことはありますので、ちゃんと見てあげてください。
店長くらいの年齢になると縮んでずれるってこともありそうです。
フィッティングはこちら
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
愛プロがしっかり、優勝してくれました。
これで今シーズン4勝です。
最近パットに苦しんでいた愛プロですが、愛プロの代名詞である。
から、
ナント、9月6日発売のレディスモデルである
これ!、エコーです。
なんと言うタイミングでエコーを使用して優勝するのでしょうか?
明日の「PING NEWS」はこれ以外に書くことがないと言うくらいの話題です。
しかし、まだあるんですよ!
|
PLAYER | SCORE | 1R | 2R | 3R | 4R | TOTAL | ||
優勝 | 鈴木 愛 | PING | -11 | 70 | 67 | 71 | 69 | 277 | |
2T | 申 ジエ | -9 | 70 | 76 | 65 | 68 | 279 | ||
2T | アン ソンジュ | -9 | 70 | 67 | 71 | 71 | 279 | ||
4 | @安田 祐香 | -8 | 71 | 68 | 70 | 71 | 280 | ||
5 | 渋野 日向子 | PING | -7 | 71 | 68 | 71 | 71 | 281 | |
6 | 原 英莉花 | -6 | 73 | 70 | 70 | 69 | 282 | ||
7T | テレサ・ルー | -5 | 71 | 70 | 72 | 70 | 283 | ||
7T | 脇元 華 | -5 | 71 | 71 | 71 | 70 | 283 | ||
9 | カリス・デイビッドソン | PING | -4 | 70 | 70 | 70 | 74 | 284 | |
10T | @和久井 麻由 | -3 | 71 | 71 | 73 | 70 | 285 | ||
10T | 宮里 美香 | -3 | 73 | 67 | 74 | 71 | 285 | ||
12 | 木村 彩子 | -2 | 71 | 74 | 66 | 75 | 286 | ||
13T | 永峰 咲希 | -1 | 70 | 71 | 75 | 71 | 287 | ||
13T | 比嘉 真美子 | PING | -1 | 69 | 75 | 72 | 71 | 287 | |
13T | 高橋 彩華 | -1 | 69 | 68 | 77 | 73 | 287 | ||
13T | 一ノ瀬 優希 | PING | -1 | 73 | 69 | 72 | 73 | 287 | |
13T | イ ソルラ | -1 | 71 | 73 | 69 | 74 | 287 | ||
13T | S.ランクン | PING | -1 | 70 | 70 | 72 | 75 | 287 |
リーダーボードから13位タイまでを抜き出しましたが、18人中6人がPINGです。
こんなに上位で多くのPINGプロが刈る約するなんて、本当に隔世の感がございます。
それを支えるのが
G410シリーズのドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッドであることは疑いの余地はありません。
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
そろそろ、一ノ瀬 優希プロが復活しそうな予感がしていますよ。
今日分かったのですが
常 文恵(Fumie Jo)プロは高岡の出身だったんですね。記事では富山市になっていますが高岡です。
マキロイの優勝でTOUR Championshipが終わりました。これでマキロイも年間王者も獲得しました。
今年から新システムでしたが、メジャーの優勝こそなかったもののTPC、カナディアンオープン、ツアーチャンピオンシップで優勝し年間3勝なので順当だと思います。
PING PROではフィナウが7位、
ウーストヘイゼンが21位タイ
コナーズが26位タイです。