好事魔多しという言葉がぴったりの愛プロの最終ホールでまさかの池ポチャ、次のショットも奥のバンカーに入れスコアを崩し2位タイに。
https://www.youtube.com/watch?v=wKWhWPROmaQ
なんと渋野プロは予選落ち、ギャラリーがいないこの大会では気持ちが乗らないんでしょうか?
新しい試みで
https://www.youtube.com/watch?v=Pvtm-Q8XwIU
ライブ中継をしています。
Play your best.
好事魔多しという言葉がぴったりの愛プロの最終ホールでまさかの池ポチャ、次のショットも奥のバンカーに入れスコアを崩し2位タイに。
https://www.youtube.com/watch?v=wKWhWPROmaQ
なんと渋野プロは予選落ち、ギャラリーがいないこの大会では気持ちが乗らないんでしょうか?
新しい試みで
https://www.youtube.com/watch?v=Pvtm-Q8XwIU
ライブ中継をしています。
昨日までは、圏外かな~と思っていたPING PRO ティレル・ハットン。63のビッグスコアでトップタイに急上昇です。
トップに4人が並ぶ大混戦。優勝は誰になるか全くわからない状況となっています。
そんな中バッバの3日目のショット集がありました。
如何にバッバがボールを曲げているかが分かりますね。バッバに起こった面白い事件は
バンカーに打ち込んだバッバのボールの下にカニがいてカニが抜けだすのを待ってショットしたとこと。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは
https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)
マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。
再開初戦はダニエル・バーガーがとりました。
バーガーのパッティングスタイル、店長好きです。いいですねぇ。
PINGPROではバッバが2打差で9位タイです。
来週はRBC Heritage、ハーバータウンゴルフリンクスです。このコース、何回もプレーしたことがあるコースです。もちろん、ゲームソフトです。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは
https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)
マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。
Charles Schwab Challengeが始まっています。3日目が終わりシャフレが―13でトップです。久しぶりの上位にスピースが入っていて、3年ぶりの優勝に期待がかかっています。テキサス出身のスピースですので、勝ちたい気持ちはだれよりも強いと思います。
PING PROではコナーズが-10で9位タイ、チャンプとバッバが-8で16位タイです。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは
https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)
マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。
どんなゴルファーにとっても、やはり飛距離は魅力です。
現在PGAで飛距離を伸ばしているのはブライソン・デシャンボーです。
コロナ自粛中により一層の飛距離アップを得たようです。
ツアー中断中の筋トレで体重を20ポンド(約9Kg)も増やしたブライソン・デシャンボー。ドライビングの初日の平均飛距離は345.4ヤードでトップ。最長飛距離は354ヤードとパワーアップ。https://t.co/Kr6hWDoHLb
— yoichi koseki (@YoichiKoseki) June 11, 2020
どれくらいからだが変わったんでしょうか?
Bryson Dechambeau looks like one of those Pokemon after they've evolved pic.twitter.com/D3YTGQv7lP
— LKD (@LukeKerrDineen) June 11, 2020
相当、体のサイズが変わっています。
かって、デビット・デュバルが体を絞って失敗しましたが、デシャンボーの場合は体重を増やしています。
ゴルフスイングはエネルギー保存の法則を利用しますから、体重があった方が飛びますので、自分の体重を増やしているデシャンボーは理にかなっているわけです。
問題があるとすれば、重くなった体重を足が運ぶことになりますので関節に負担がかかります。物事には一長一短がありますので、一短をうまく抑えることができれば効果を発揮できます。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは
https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)
マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。
https://twitter.com/PGATOUR/status/1270812561869541376?s=20
GOLF IS BACK. GOLF IS BACK.
GOLF IS BACK. GOLF IS BACK.
GOLF IS BACK. GOLF IS BACK.
GOLF IS BACK. GOLF IS BACK.
GOLF IS BACK. GOLF IS BACK.
GOLF IS BACK. GOLF IS BACK.
GOLF IS BACK. GOLF IS BACK.
GOLF IS BACK. GOLF IS BACK.⛳⛳⛳⛳⛳⛳⛳
Round 1 @CSChallengeFW begins now!
— PGA TOUR (@PGATOUR) June 11, 2020
長かった。
USのゴルフダイジェストの記事にPING PROのホブランドの左手が紹介されています。
動画を見ると、ホブランドのゴルフは恐ろしく上手く、
アイアンショットはボールを完全にコントロールしています。それは、手の写真からわかるようにたくさんの練習によるものだとわかります。
これくらい練習して当たり前といえば当たり前ですが、私がかかわったプロや研修生諸君はどんなものなんでしょうか?
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは
https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)
マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。
一般的には、アイアンより、アイアン型ハイブリッド(ユーティリティ)、アイアン型ハイブリッド(ユーティリティ)よりもハイブリッド(ユーティリティ)、ユーティリティよりも、フェアウェイウッドがやさしいといわれていますが、必ずしも当てはまるわけではありません。
下の表はWOOD、XR、HB、飛び系アイアン、アイアンを飛距離ごとに縦に並べた図です。
ボールの高さ | スピン量 | ||||||
フェアウェイウッド | 5番 | 7番 | 9番 | 高
低 |
多
少 |
||
ウッド型HB | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | ||
アイアン型HB | #2 | #3 | #4 | ||||
飛び系アイアン | 4I | 5I | 6I | 7I | |||
アイアン | 2I | 3I | 4I | 5I | 6 |
積極的に考えれば、どのクラブで該当の飛距離を埋めるかですが、基本的にはウッドはボールが高く、スピン量が多く、アイアンはボールが低くスピン量が少なくなります。
ボールが高く上がり、スピン量が多いのであれば、ボールを抑えスピン量が少なくなるように調整します。
となります。少なければ逆となります。
振りやすさから考えると、短いシャフト長の方がいいので、今の流れでいうとハイブリッドが選択されがちです。ここに来て流れが変わっているのが
昨年の太平洋クラブマスターズでバッグの中にG700の5番アイアンを入れて優勝しましたことでしょうか?しばらくしてG700アイアンの販売終了しPING的にはこの流れが持ち越されたみたいな感じになっていました。
後継のG710アイアンが発売されて2か月がたちましたが、シャフト長は短くアイアンの長さで、ボールが高く上がることが支持されているようです。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは
https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)
マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。
本来、今日から行われるはずだった「Charles Schwab Challenge」(6月11から開催)に参加資格があるPingProのリーウェストウッドが、出場しないというニュースが流れてきました。今シーズン調子がいいので楽しみでしたが、仕方がありません。
リー・ウェストウッドは渡米に難色 コロナ禍の隔離措置で(ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)) https://t.co/vaaSmx4z8M
— golfolic (@golfolic4) May 21, 2020
昨年の優勝者はWAKING IN PUTで有名なケビン・ナ
2位にはPingProのトニー・フィナウという試合でした。
コロナでトーナメントが止まって最初のPGAどうなるんでしょうか?
PINGの購入は↓こちらをクリック!
キャンペーンはここ
お問合せはお気軽にどうぞ。
なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは
https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)
マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。
ゴルフねっとワークさんが粋な計らいをしてくれます。ゴールデンウィークはステイホームでということだと思います。
タイガーの優勝の全67試合を一挙放送です。
https://twitter.com/golfnetwork_jp/status/1253488868201906176?s=20
サム・スニードの時代とは違いこの記録を抜くことは無理だと考えられてきました。タイガーが出現した時もそういわれてきました。その昨年のZOZOでタイガーがサム・スニードの記録に並ぶまでの全記録をゴルフネットワークで配信されます。
しかも、5/2から5/6までは無料となります。
楽しみですね。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
お問合せはお気軽にどうぞ。
なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは
へ、製作が完了したものから販売せていただいております。
自粛ムードですが、
ゴルフに行くのはどう思いますか?— jini kozuma (@jinkozuma) April 3, 2020
というアンケート。
あなたはどっち?
関西オープンが中止となったようです。
昨年の優勝は、PING PROの大槻智春だっただけに残念です。
149回大会が中止となるとの報道について、R&AのCEOであるマーティン・スランバースは以下のコメントを発表しました:
「今年の全英オープン開催について、現時点で、我々は延期を含めたオプションを模索中です。様々な要素を考慮しなくてはならないため、最終決定までに時間を要します」 pic.twitter.com/4SAjrAqvFH
— Theopenjp (@TheOpenJP) April 2, 2020
できるのであれば開催してほしいですね。
そう、2つのローカルルールがあるといいなぁ!と思っています。
一つは、
バンカー内のボールは罰なく、バンカー内にリプレースできる。そして、バンカー内での砂はレーキではなく足またはクラブでよい。
もう一つは
ピンフラッグは、触ってはいけない。
ご時世ですので、それぞれのクラブで宣言してもいいのですが、できればJGAが宣言していただくと助かると思うのですが。
勿論、ゴルフではなくなってしまうということは、重々承知しておりますが、ゴルフが出来なくなるより、良い訳で。
どうでしょうかね?