ヨーロッパツアーに続いて、チャンピオンズもマガートとグーセンのプレーオフに突入でしたが、まさに「ワット ア ショット!」です。
チャンピオンズツアー最終戦は、アリゾナフェニックスのPINGの本社から空港に向かう途中にあるコースで行われています。PINGの地元でPINGPROのマガートが優勝すると言う最高の結果となりました。
https://twitter.com/JOXSports/status/1193683485652705280?s=20
Play your best.
ヨーロッパツアーに続いて、チャンピオンズもマガートとグーセンのプレーオフに突入でしたが、まさに「ワット ア ショット!」です。
チャンピオンズツアー最終戦は、アリゾナフェニックスのPINGの本社から空港に向かう途中にあるコースで行われています。PINGの地元でPINGPROのマガートが優勝すると言う最高の結果となりました。
https://twitter.com/JOXSports/status/1193683485652705280?s=20
ヨーロッパツアーは6人のプレーオフから、PING PROのハットンが優勝しました。
"I went back to when I was a kid at Harleyford."@TyrrellHatton's immediate reaction to his second #RolexSeries title. #TurkishAirlinesOpen pic.twitter.com/lOlu2DnhlE
— DP World Tour (@DPWorldTour) November 10, 2019
ハットンは男子プロでは珍しい7番ウッドをバックに入れています。ウッドが得意であれば、ハイブリッドではなくショーとウッドをセッティングするのは参考になります。
フィッティングはこちら
PINGクラブのお求めは
滋賀県の瀬田北コースで行われた「TOTO JAPAN CLASSIC」で愛プロが圧倒的な強さを見せて優勝しました。
今日も―5、でトータル17アンダーでの優勝です。
テレビで鈴木愛(25)ってテロップが出てびっくりしました。今のJLPGAでは圧倒的な存在感があるので、えーまだ、25歳なの?って思いました。シーズンごとの優勝回数をだんだん伸ばしている愛プロだからそう感じるわけです。
さて、使用しているパターは
ですが装着できるグリップは
これだけありSuperStroke2.0以外はオプションチャージなしに装着することが可能です。Valut2.0標準の White/REDを装着するとかなり精悍なイメージになりますよ。
この大会は愛プロの他にJPING PROがENNIFER KUPCHO、AZAHARA MUNOZがTOP10に入りました。
渋野プロは13位タイでした。
これで、USLPGAに渋野プロと同じくシード権を得たわけですが、東京オリンピックのポイントを獲得するために少なくとも前半は参戦するのではないかと思います。
米国と欧州、意地のぶつかり合い!ソルハイムカップがまもなく開幕(No.134657) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトhttps://t.co/pkcJo6jcx4|GOLF情報 https://t.co/0oB8awnElH
— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) September 12, 2019
今年は米国と欧州が対決するライダーカップがある年ですが、米国女子と欧州女子が対決するソルハイムカップが開催させる年でもあります。
PINGの創業者カーステンソルハイムがカップを寄贈したことでソルハイムカップとなったこの大会。前回大会は米国が勝利しましたが、今回はどうなるのでしょうか?
出場選手を見ると、ちょっと盛り上がりに欠けます。
男子の場合は、強い選手が米国と欧州に集中していますが、女子はアジアの選手が抜けてしますこの大会は、迫力に欠けてしまいます。
マキロイの優勝でTOUR Championshipが終わりました。これでマキロイも年間王者も獲得しました。
今年から新システムでしたが、メジャーの優勝こそなかったもののTPC、カナディアンオープン、ツアーチャンピオンシップで優勝し年間3勝なので順当だと思います。
PING PROではフィナウが7位、
ウーストヘイゼンが21位タイ
コナーズが26位タイです。
JLPGAのページを見てみますと、「駐車場台数に限りがありますので、満車になった場合は駐車をお断りする可能性があります。」と渋野プロのフィーバーぶりが伝えられています。
全英女子オープンが終わって、メディアに引っ張り出され、休み暇もなく試合に突入し、体調が良いわけありません。本人もたいちょうは良くないと言っていますが、初日2アンダー11位タイは立派です。
「悔しい」と発言していた愛プロは2位発進です。面白そうな展開になってきました。
さて、2019年秋、冬のカタログが送られてきました。よく見てみると
の標準シャフトに
が追加しているではありませんか。
G410DRIVER・FWでは非常に人気のあるシャフトですので、ハイブリッド用の8月23日販売に合わせて追加されたようです。確定情報ではなかったようで営業さんからは詳しく伝えられてはいませんでしたが、本社から情報をとったりカタログを確認したり、ネット上を調べたり、すると見えていきました。
先ずG410 ハイブリッドにTENSEI CK PRO ORINGE HBを装着すると標準のカーボンの価格より8000円アップの44000円(税抜き)となりますが、カーボンシャフトのラインナップが少なかったハイブリッドですので選択肢が大きく広がったことはうれしいですね。
標準シャフトではありますが、納期が一週間なのは80S と90Sの2フレックス、他のフレックスは2週間となります。とはいっても、最近、納期の遅れが日常化しております
ウッド用シャフトのコンセプトを継承し、ハイブリッドもあなたの飛距離が生まれ変わる。
ツアーシーンを席巻するTENSEI™に、ハイブリッド(ユーティリティ)専用モデルTENSEI™ CK Pro Orange Hybridシリーズがラインナップ。
バット部に使用したCK(Carbon/Kevlar®*)クロスによる未体験のスイングフィールと手元に配置するタングステンプリプレグシートによる最適重量設計で、ストレスなくフィニッシュまで振りぬけるウッドモデルのコンセプトを継承しています。
標準シャフトとして採用されていますので、発売日には試打用のシャフトが届いていると思いますので、ぜひ体験してください。
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
PING NEWS No.241が届きました。
Sigma2 ANSER プラチナムのパターの印象が非常に強いですが、ドライバーの平均飛距離は254ヤードパー音律は最終日の12番ミドルのワンオンもあり、脅威の83.3%です。アプローチでかなり凌いだという印象がありますがほぼ全てしっかり決めているんですね。
2位のサラスもi210アイアンで昨日はi210デーでした。
今日、アパレル担当から聞きましたが、レディスのロゴのキャップの問い合わせが凄いらしいです。渋野プロがしているのはツアーへの供給キャップで市販にはありません。
一番近いと言えば
これになるんですが、9月発売です。
実はPING NEWSにも少し書いてあるんですが、日本では真美子プロの助言でアイアンをBluePrintにチェンジした、成田プロが優勝しています。
PINGクラブのお求めは
をお願いします。
優勝してしまいました。明日(今日)の朝はこのニュースで持ちきりでしょう!
https://twitter.com/LPGA/status/1158073171280637952?s=20
自力でも、自力じゃなくても、全英女子オープン出場は出場だと思うんだけどと店長は思います。
申ジエが全英AIG女子を欠場 イ・ミニョンや原英莉花が繰り上がらないのはなぜ?【記者の目】(No.130673) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトhttps://t.co/pkcJo6jcx4|GOLF情報 https://t.co/u6DQemupSJ
— GolfShopLB (@GolfshopLBPing) August 2, 2019
「知らなかったです。でも仮に知っていたとしても、エントリーしなかったと思います。自分の実力で5人の枠に入って行きたかったので」(河本)、「あそこで決められなかったことで、もし知っていたとしてもこっち(日本)で頑張ろうと思っていたと思います」(原)
とコメントが載っていますが、自力じゃなかったとしても日本のファンは見たかったと思いますよ。
それにウェイティングからの出場に結構、勝利の女神が微笑むんですよね。