勝てそうでなかなか勝つことが出来なかった。トニー・フィナウが優勝しました。
本当にいい奴ですよ。習志野のZOZOの練習日、大雨で混雑する売店に現れ、一人ずつサインする優しい男です。
この優勝で2000ポイントが加わり、FEDEXCUPはトップに立ちました。
フィナウの使用クラブはこちらです。
Play your best.
チャンプはこれで3勝目です。
パターをPLD TYNE4 からPLD ANSER4にチェンジしています。今週はよく入りました。
アイアンも4月はi210だったのが、今回はiBladeで勝利です。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
全英から、もしかしたらと思っていたことが一つあります。フィナウがもしかしたらPINGのパターを使っているんではないかということです。
やっぱりそのようです。
勝ってほしいですね。ウエストウッドのフェッチのようなパター見つかるといいですね。
全英オープンは残念でした。しかし、優勝したコリン・モリカワは日系人で大きな体格を持っているわけではないのに優勝してしまうということは、日本選手に希望を与えてくれました。霞が関でプレーするので、ジュニアにとっては日本ジュニアでラウンドするスコアがどれくらいであれば、自分のゴルフが世界でどれくらい通用するのかの目安になると思いますので、楽しみにしている人は多いと思います。
https://twitter.com/PingTour/status/1417254684465766402?s=20
実は、全英オープンは残念だったんですが、全英オープンの裏大会Barbasol ChampionshipでPROのSeamus Powerがプレーオフのすえ、優勝しています。
https://twitter.com/PingTour/status/1417172900373798917?s=20
さて、昨日はPINGのメディアデーで、最近更新もできずに忙しくしていたのはこのためだったんですが、早速、新製品の「i59」と「GLIDE FORGRD PRO WEDGE」事を書こうとしていたんですが、夕方、凄い事実が判明して、飛んでしまいました。
最近のCLUB PINGのページの説明はなかなかですので、とりあえず、それを読んでください。
今日は凄い事実のほうを書きたいと思います。
この2つの製品は、いわゆるPINGらしからぬルックスを持った製品です。
凄い事実は、本当にPINGらしからぬことなんです。このページを見ているPINGマニアの方はPINGのロフト調整は1度立てる、寝かす、2度立てる、寝かすではなく、番手間のギャップ1/2、1/4、1/8調整すると思っているとおもいますが、i59、GLIDE FORGED PRO WEDGEからギャップロフトの調整ではなく、
1度寝かす、2度寝かす、1度立てる、2度立てる
に変更になりました。
店長はどれほどPINGのアイアンは……..と説明してきことか。まさしく晴天の霹靂、だって営業さんもちゃんと知らないんですもの。
立ち止まってはいられないので、早速i59のロフトテーブルを作りました。
こうなります。よく、昔のロフト、3番アイアンで22度くらい、ピッチング48度くらいのアイアンセットを持ちたいという人がいるんですが、対応できます。
MIZUNO さんの名器MP-33アイアンを参考に
ミズノプロモデルアイアンスペック比較表 | ||||||||||
モデル名 | データ名 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | PW |
ロフト角
|
MP33 | 19 | 22 | 25 | 28 | 32 | 36 | 40 | 44 | 48 |
アイアンセットを組むとなると
3I:2DEG WEAK LOFT
4I:2DEG WEAK LOFT
5I:1DEG WEAK LOFT
6I:1DEG WEAK LOFT
7I:2DEG WEAK LOFT
8I:2DEG WEAK LOFT
9I:2DEG WEAK LOFT
PW:2DEG WEAK LOFT
とすればOK、レトロなロフトのアイアンの出来上がりです。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
Yahoo!:
始まりました。
The OPEN
今シーズン好調のウーストハイゼンがトップです。
このアプローチ、全然違う方向に打っています。GLIDE FORGED 60度です。
ウーストハイゼンに続くPING PROはヒューズ、シンク、サリバン、ホブランド、コナーズとなっています。
ホブランドと言えばPINGPROのページではプロトタイプアイアンとなっています。何故か?というのはゴルフダイジェストさんとかアルバさんで情報が露出しておりますので、ご存知の方も多いとは思います。
ここでは、21日までお待ちください。
いつも、いち早く使うバッバが使っておりません。バッバは基本的に真っ直ぐしか飛ばないアイアンを長く使いませんので、S55よりは簡単であることがはっきりしております。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
まずは、ヨーロッパツアー
途中追い付かれたホブランドが、2打伸ばし優勝!
使用クラブは
Driver: Ping G425 LST (9°, Project X Hzrdus Smoke RDX Black 6.5 shaft)
Fairway wood: TaylorMade SIM 3-wood (14.5°, Mitsubishi Tensei Blue AV 85 TX shaft)
Hybrid: Ping G425 (3, 19°, DI Hybrid 85 X shaft)
Irons: Ping iBlade (4-6); Ping Prototype (7-PW, KBS Tour-V 120 X shafts)
Wedges: Ping Prototype (50° and 56°) Vokey WedgeWorks (60°, KBS Tour-V 130 X shafts)
Putter: Ping PLD Prototype “Hovi” (patina finish, 36″, 20-degree lie, 2.5-degree loft, stepped shaft)
となります。
トラベラーズはトップを走っていたバッバが回下の大崩れ、しかし、72ホール目でバディパットと決めたイングリッシュとヒコックがプレーオフ!
Cast your vote in this week's @MichelobULTRA Moment.
Harris English vs. Kramer Hickok both clutch down the stretch.#ULTRAMoment
— PGA TOUR (@PGATOUR) June 28, 2021
プレーオフをしばらく見ていましたが、引き分けが続く無限ループに入り、決着したのは8ホール目でした。
https://twitter.com/PGATOUR/status/1409313653376143362?s=20
イングリッシュの使用クラブは
です。
LPGAはネリー・コルダでした。
ヨーロッパツアーでは金谷選手が17タイで終了しています。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
渋野選手は最終日頑張りました!
久々のバッバの優勝はあるのかトラベーラーズでは1位タイです。
ヨーロッパツアーは、ホブランドが
LPGAはサラスが
1位または1位タイ楽しみです。
サラスと言えば全英女子オープンで渋野が戦った相手。今週予選は通ったんですが、3日目の17番PAR3でなんと1ホールで7オーバー。心配ですね。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
小平選手は巻き返してトップと3打差。
川村選手はトップと差が開きましたが16位タイ、PRO金谷選手も16位タイです。
試打会を行うことになりました。
会場は2023年日本シニアオープン開催コースである能登カントリークラブの練習場です。
改装され、素晴らしい練習場となりました。サイドも奥もネットがありません。ドライバーのボールが落ちる位置が分かります。
この練習場は全長270ヤードを誇る本格練習場です。ラウンド前のウォーミングアップや、普段の練習にもお気軽にご利用ください。
※プリペイド式練習カードは、練習場プリペド販売機・ハウス売店にて販売しております。
ということで、今回試打会会場として利用させていただけることになりました。
能登カントリークラブがあるいわゆる口能登は大きな練習がなくあまり試打会が開催されないところなので、皆様のご来場をお待ちしております。
今回は能登カントリークラブさんの素晴らしいアプローチ練習場、練習グリーンも利用せていただき、ウェッジの試打、パターフィッティングも行う予定です。
試打会についてのお問い合わせは、ping@lb-golf.comまたは050-3576-5636へお願いいたします。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
トラベラーズは小平選手がスコアを落としてしまいました。まだまだあきらめてはいけません。
TOPに立ったのはJason Dayです。まだバッグにはG4259度LSTが入っているんでしょうか?
2位にはドライバーを折ったバッバ。
https://twitter.com/PGATOUR/status/1408599950095749120?s=20
ご機嫌そうです。バッバのシャフトは先端がスチール。普通は折れません。
全米女子プロはネリー・コルダが-11でトップ。こちらもPING PROのサラスが1打差で2位となっています。
ヨーロッパツアーは川村選手食いついています。優勝ありますよ。
手元を浮かせないようにインパクトする人もそうなんですが、手でダウンスイングに入る人も、ダウンスイングへの切り替えしで、左肩を下げる動作が入ります。
手元を低くインパクトをしようとするとより低くスイングしなければならないと思うので当たり前です。手でダウンスイングする人もそういう動作が入ります。ただし、それが絶対にダメかというとある条件があればそれを打ち消しますのであってもそれほど問題は起きません。
っでは、なぜそれがダメなのかというと、原理はこういうことです。
ダウンスイングの開始で左肩が下がることにより、グリップが正面方向に出るようトルクが発生してしまい、そのままスイングするので
アウトサイドインの軌道になり、クラブヘッドラグか少ない、クラブヘッドをコントロールできないスイングとなります。
本来であれば、幾何学的に考えればトップでの左肩の位置は最下点で、それを戻すように動くダウンスイングは左肩はむしろ上がていくのが本当です。
そうなると、逆に右肩は下がり、グリップを下げさせるようなトルクが発生し、それがヘッドにも伝播し、ホットライン(後方から見たアドレス時において、ボールと右ひじを結んだ線)に収束するように動きます。
その動きが、クラブヘッドラグを大きくしますので、スイング中クラブヘッドをコントロールします。
左肩がさがるすべてがだめかというと、その直後に大きく左肩を上げる、もしくは右肩を下げる動きをすると、ダウンスイングに入るときに左の肩を下げる動きをすることで、グリップが正面に出るトルクを打ち消すので、ちゃんと打てています。
この動きは、インパクトにおいてグリップが少し浮いてもいいくらいの感覚でできる動きなので、簡単にスイングプレーンを改善できます。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
トラベラーズは小平選手が1位タイでリード期待できます。
全米オープンが終了してヨーロッパの多くの選手が、全英オープンまでヨーロッパツアーに参戦することになると思います。その強いフィールドで川村選手が3位タイとこちらも期待できる位置につけています。
今週は日本人にとって先週以上に名の離せない週末になるかもしれませんね。
.@Louis57TM is no stranger to going low on Thursday in the #USOpen. He opened with rounds of 66 and 67 in 2019 and 2020.
-4 thru 16 holes was strong enough to earn him the @Lexus Top Performance of the Day. pic.twitter.com/vb0Sm9xcI9
— U.S. Open (@usopengolf) June 18, 2021
全てのホールを終了したわけではありませんが、PROウーストハイゼンは、すでにホールアウトしたラッセル・ヘンリーと並んで-4で首位です。
注目は松山選手-2で、メジャー2連覇を狙える位置につけています。
他のPROでは-2でムニョス、-1にハットン、Eでウェストウッドとなっています。
ウーストハイゼンといえば先日紹介した「PLD グラファイトシャフト」ですが、今、PROのぺージを見ると「スタビリー ツアーシャフト」となっています。
それを見ると店長なんかはシャフトに名前がついていよいよ発売に向かって名前が付いた?なんて思うのは早いと思っていますが、期待しています。
ストロークゲインドパッティングは0.99に上がっています。1ラウンドで1ストローク稼いでいるんです。
ヘッドはVAULT 2.0 VOSSでシャフトが「スタビリー ツアーシャフト」です。発売されるのかどうかは全く分かりませんが、使ってみたいです。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。
ケプカとデシャンボー
https://twitter.com/YoichiKoseki/status/1405742863715950593?s=20
笹生選手、諦めず、よく耐え抜きました。これぞUS 女子オープンのチャンピオンです。
畑岡選手もです。
レキシートンプソンがまさかの大崩れで、日本人同士のプレーオフになり、3ホール目、バーディを笹生が獲り優勝です。
笹生にとっては、バックスピンでボールが戻るより、ラフから打ってボールが前に転がる方が簡単だったんではと思います。
それにしても凄いものを見せていただきました。
PINGの購入は↓こちらをクリック!
フィッティング・お問い合わせは
ここお気軽にどうぞ。
現在、PINGからの出荷が遅延しております。パーツ欠品も発生しておりますので納期情報を参考にしてください。