スピンと打ち出し角の関係3

飛距離の面から考えると

ボールスピード速くし、ボールの打ち出し角を高くし。スピン抑える(ドロップしない程度に)を目指します。

ボールの打ち出し角を高くするには、

    • アタックアングルをアッパーにする(バックスピンが減る)
    • リアルロフト多くする(するとバックスピンが増える)

となります。

ボールスピードを速くするには、

    • リアルロフトを少なくする

スピン量を少なくするには

    • スイング軌道とリアルロフトの差を小さくする

実際のスイングでは、アタックアングルは、

    • PGAの男子プロでアタックアングルがー1.3
    • LPGAで3であることから

この大きく離れた数字になることはないのです。アタックアングルを-2から4度くらいまでの範囲で考えなければなりません。

フィッティングの実際の場では、ランチモニターの打ち出し角、ボールスピード、スピンレートを見て最適なヘッドとシャフトをプレーヤーの個性を考慮し決めていきます。

難しいのは、データ的にはいい結果が出たとしても、プレーヤー的に違和感があることもあり、スイングの再現性が低下することもあります。

道具の変化に対応できないのであれば、確率論的にスイング、飛球の再現性が高い方がスコアに直結するのでそれを選択しないという場面もあるのです。

フィッティングが再開は6月から行います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

フィッティング・お問い合わせは

ここお気軽にどうぞ。

ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

G710アイアンのヒットでウェッジ4本化が加速する

本日、お客様がG710アイアンのPWが130ヤード飛んでしまうんですよ。それでUWを入れるとのことで購入いただきました。

店長がゴルフを始めた、ん十年前は、ウェッジは2本、PWとSWが主流といいますか、ほぼ皆さん、プロも含めてそれの組み合わせ。そこにLWが登場して3本派が登場し、一般の方も、52度、58度のウェッジとセットのPWが主流になって現在に至っています。

店長が持っていたアイアンのPWは確か50度、コースも手前型の受けグリーンが主流ですので、ピッチエンドラン(こういう言い方消えました)かランニングアプローチ(こういう言い方消えました)ですのでLWなんかは必要なくPWとSWでOK

DR,3W,4W,2I,3I,4I,5I,6I,7I,8I,9I,P,S

的な組み合わせか

DR,3W,4W,5W,3I,4I,5I,6I,7I,8I,9I,P,S

だったんですよ、店長なんかは2Iを若気の至りもあって、マスターズで2Iを駆使して攻めるイアン・ウーズナム感化されて入れていました。

https://www.youtube.com/watch?v=-s2V2Iughrs

2Iといっても当時はそれほどロフトは立っていませんでしたが、昨年EYE2の2Iをコースで打ってみましたが、弾道の高さに驚きましたが、今のアイアンの4番くらいの飛距離でした。

G710とG410アイアンは4Iからしかありませんので、4本化になるのは必至です。

トッププロの世界でも以前の記事でウェッジの4本化のことを書きましたが、GDOさんの記事で50人のうち、3本派は13人、4本派は37人と3倍にも迫る勢いで、ストロング化が少ないTOPプロがそうなっているに、我々がそうしないのはもはやおかしいセッティングであるといえるようになっています。

でも、UWを入れた脳がいいですよというと、いらないというか、みんなそうはしていないからという人も多いのも事実ですが、あと3年で一般ゴルファーも4本化がほとんどとなるような気がします。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

悩む相談

G410 フェアウェイウッド

G410 ハイブリッド

G710 アイアン(#4,#5)

が好調です。特に、G710アイアンが発売になってから(金谷君が太平洋マスターズで勝ってから)か、多く相談を受けます。

お客様は、4番アイアンより上の飛距離でというお問い合わせですが、この内一本を選ぶとなるという条件が付きます。悩む相談です。

ウッドからの流れを、ハイブリッド、G710アイアンでどのように組み合わせるか?

アイアンからの流れで、ハイブリッド、フェアウェイウッドをどう組み合わせるか?

一つの目安は、弾道の高さ、弾道が高い方はアイアンを中心とした組み合わせ、弾道が低い方はウッドを中心とした組み合わせとなります。いろいろなシチュエーションで対応できるとなるとやっぱりウッドがおすすめなんですが意外と多いのがウッドが苦手という方。苦手意識からかアーリーリリースでボールを捕まえに行こうとしている方が多いです。

そういう方は7番ウッドや9番ウッドでボールを体のターンで打ち込むように打つと打てるようになってくると思いますよ。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

コロナ時代のゴルフ

非常事態宣言が解除になったといっても、世の中から新型コロナウィルスがなくなったわけではなく、生活同様コロナ時代のゴルフをしなければならなくなっています。

ヨーロッパやアメリカの動きを見てみますとやはり合理的というかこれまでのゴルフとは違うが、本質まで変化させないようなスタイルになっています。

周りのゴルフ場の状況等を聞いておりますと、結構対策をしているところ、非常事態宣言下クラブ競技を行ったとか聞いたりしております。ただ言えることは三密のようなゴルフは3年くらいはお預けとなります。

昨年までは、キャディさんが不足してとよくゴルフ場関係者から聞きましたが、今はどうなんでしょうか?

みんなで、わいわい楽しくゴルフより、セルフの担ぎやプッシュカートでのラウンドが好きです。何がいいかというと、次のショットまで無駄な動きがないといいますか、ショットからショットまでの間は打ったショットの分析と反省、次のショットにどのように向かうのかということをボールに近づきながら考えることができるというところでしょうか?(単に社交性がないとも言います。)

昔は、片山津の山代山中・大日コースを息子と二人で担ぎで一日、4回(36ホール)回っていましたが、今はハーフがちょうどいい店長です。(乗用カートですよ)

でも、手押しなら9ホール大丈夫かな?

みんなのゴルフダイジェストのコヤマカズヒロ氏の記事を

をみて、近くにこんなところがあれば、プッシュカートで行くのにと思いました。

プッシュカートというと、クリックギアは3.5+、8ともに、

今年から、モデルチェンジしました。

ほぼ変わっていないんですが、バックを固定するベルトが代わりったくらいでしょうか?

折りたたむと、非常にコンパクトになり、オプションパーツが充実している4.0か、

4輪で安定している8.0+どちらも捨てがたいんですね。

あまり、傾斜の多いコースでは大変ですが、比較的平坦でプッシュカートでラウンドできるコースがあればいいと思いますよ。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

自分だけのSIGMA2 ANSER

渋野日向子プロの全英女子オープン優勝から、SIGMA2 ANSERがどれくらい売れているんでしょうか?

昨年の秋に所属クラブの競技委員の方から、月例協議で1組全員がi500アイアンだったと聞いたことがありますが、多分ですが、一組全員がSIGNA2 ANSERということがあるかと思います。

PINGのカタログ50ページに「PINGのパターなら、標準グリップ以外にもお好みのグリップを選んで装着いただけます。」と装着できる20のパターグリップが載っています。

ピストルPP58系
ピストルPP58スタンダード 約59 約59 ×
PP58ブラック/カッパー 約59 約59 ×
ピストルPP58ブラックアウト 約59 約59 ×
ピストルPP58コード 約59 約59 ×
ピストルPP58ミッド系
PP58ミッドサイズ (ブラック/ブルー) 約78 約78 ×
ピストルPP58ブラック ミッドサイズ 約80 約80 約88
ピストルPP58ミッドサイズ コード 約85 約85 約91
PP60(VALUT(ホワイト/レッド)・SIGMA2系(ブラック/ブルー))
PP60(ホワイト/レッド) 約52 約52 約52
PP60(ブラック/ブルー) 約52 約52 約52
PP61(ホワイト/レッド) 約95 約95 約95
PP61(ブラック/ブルー) 約95 約95 約95
PP62(ホワイト/レッド) 約68 約68 約68
PP62(ブラック/ブルー) 約68 約68 約68
HEPPLER系
PP59(ブラック/カッパー) 約79 約79 約79
PP60(ブラック/カッパー) 約56 約56 約56
PP61(ブラック/カッパー) 約95 約95 約95
PP62(ブラック/カッパー) 約67 約67 約67
その他
ユニバーサル(PP58) 約66 約66 約66
フィンガーロック(FL) 約86 約86 ×
ピストルPP59ガーネット 約80 約80 約80
  固定長 長さ調整機能
SIGMA2・HEPPLER
長さ調整機能VALUT2.0・CLASSIC

パターのグリップ種類で分類してみました。

SIGMA2 ANSERのお客様はそれが分かっていらる方が多いので、WHITE/REDのオーダーが最近増えてきました。

HEPPLERシリーズのグリップが今後増えてくると思います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

ピストルグリップ

タイガー・ウッズが使用しているパターはスコッティ。キャメロンですが、グリップはキャメロンのオリジナルではなくPINGのPP58ピストルグリップです。

「このグリップこそPING最大の発明です。普通にグリップすることで、左手の不要なリストワークが抑えられストロークが安定するからです」とジョン・A・ソルハイム会長が述べている(みんなのゴルフダイジェストさんでの高梨祥明の記事)ところであります。

アメブロのGreenkeeperさんの記事では「「もう見つけた? 運命のパターグリップ」(週刊ゴルフダイジェスト2018年NO.10)」からの引用として、

ピン型(ブレード型ヘッドの意)+ピストルグリップ(*1)は面でストロークするイメージになる

①(この組み合わせをすると)左手のラインがトウ、右手のラインがヒールを指す(原文は差す)(*2)のでグリップを握るだけで面で管理できる。

②そしてグリップの平らな面とクランク部が平行なので、勝手に真っすぐ構えることができる。

③更に、左手部分が体近くをスクェアに動くので、ヘッドはオープン・トゥ・クローズではなく、クローズ・トゥ・オープンに動きやすくなる

とあります。

それを受け、私はアメブロでこういう風にフォローしています。

パターが入らなくなり、いろいろなグリップを使い始め、最近、ひょんなことからPING型でピストルグリップを使ったんです。

なぜかしら、思ったところに転がるし、フェースコントロールが効くんですね。

ヒールとトウの25グラムのタングステンウェイトの効果だろうと思っていたんですが、

確かにピストルグリップの効果もあるかもしれないと思って確認してみました。

確かにそうなっていました。ちょうどタングステンウェイトの位置に一致しています。

恐るべし、カーステン!

写真のパターは長男さんが型を削ったアランモデル(平底)。

ここまでやると、タイガーはって思うじゃないですか。

ライン書いて見ました。

左手はグリップの角を生命線にあわせて握ったラインがトウのウェイトに来るわけです。

右手の場合はグリップと左手の親指でできた平面を右手のひらに合わせ、右手のひらを左手親指の角に合わせるのでイメージ的には

こんな感じになりそうですが、この方が面が広がって安定しそうです。

カーステンは吊り下げるようにパッティングすると安定すると考えていたはずです。あっているかどうか分かりませんが、ピストルタイプの以外のグリップで吊り下げるように打つと

右のように面が小さくなりストローク時のフェースコントロールが難しいと考えていたということになります。

実際、私も左手で吊り下げてもピストルグリップでは、左手のラインがトウのウェイトの方向に向くを確認しています。

引用終わり

改めて、スタジオのグリーンで確認してみると、やっぱり面のイメージとなります。

また、通常のスタイルでは右手が下、左腕が上となるので、

ピストル以外のグリップを使ってアドレスすると左ひじ部分が余るんですね。自然な感じでアドレスしにくいのを感じます。しかしピストルグリップではグリップの角度により左ひじが自然に収まるんです。

後方からの

をもう一度見てみると、タイガーの左肘の位置がよくわかります。

さらに加えてピストルグリップの利点を挙げるとすれば

    • 細いから

です。

なんてこと言うのと思われるかもしれませんが、野球のバットの太い方と細い方を持ち合いして反対側にそれぞれが回す遊びをしたと思いますが、ほぼ太い方を持った方が勝ちます。

ということは、自分でパターヘッドのスクエアーをキープしたい派はヘッドをコントロールするのに大きな力が必要のない太めのグリップ

しかし、パターのヘッド自然に動きに合うように動かしたいのであれば、ゴルファーがパターヘッドをコントロールしにくい細めのグリップ

が力学的に理にかなっているということになろうかと思います。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

形状だけマッスルバック!

マッスルバックアイアンというと、昨年まではPINGには関係のないカテゴリーでしたが、

BLUEPRINTが発売されてからこのカテゴリーにPINGのアイアンが登場することになりました。

いつも参考にさせてもらっている

試打ラボしだるTVでの規格でもBLUEPRINTが登場し見事に1位を獲得しました。

しかし、店長は思うのであります。BLUEPRINTは確かに形状はマッスルバックですが、れっきとした重量周辺配分のアイアンであると。

このように、ネックの中とトウにタングステンウェイトを配置しております。

店長がクラブデザイナーなら美しさでデザインするなら

こんな青いラインのように直線かMIZUNOのMP-33みたいに、定番のバックフェースデザインにすると思うんです。

それが、なぜ逆のデザインにしたのか?

緑の部分の重量を節約して赤で示したタングステンウェイトに配分したかったんだと思います。BLUEPRINTの試打クラブが来た時にMP-33と比べました。MP-33の方が一回り大きいし、ソールの厚みもあるんですね。ヘッドの小さくした分、ソール幅を狭くした分もタングステンウェイトに配分したということです。

    • バックフェースデザイン。
    • ヘッドの大きさを小さくする。
    • ソールを薄くする。

ことで得た余剰重量を

    • タングステンウェイト

に配分したということであれば

    • バックフェースデザインをキャビティにした

事で得た余剰重量を

    • ヘッドの周辺に配分した

ということと何ら変わりはないということになります。

というのであれば、形状だけマッスルバックのi500アイアンの単に進化系でしかないクラブという結論になるんです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

 

 

 

額賀プロがトムキャット14の秘密を聞き出す。

額賀プロがトムキャット14の秘密を聞き出している動画の紹介です。

額賀プロの動画でまずは男子ツアー担当のH氏登場です。

マーケの安齋氏が登場して、えーっ、そうなん?っていうことまでしゃべっています。

資料を見返してみましたが、そんなこと書いてないし、初めて聞いたってことまで。

H氏が上手く、安齋さんをのせましたね~(^^♪

「トムキャット14が、埋めれた秘密とか」

A:「見た目が他人ぞれぞれ好みが違うので、モデル一個一個それをかなり意識して開発したから・・・・・」「なんとなくサイトラインがトムキャットの理論」

「今までにない発想で」「このモデルが一押しです。「違う素材を使ってツーピース」「黒のアルミは、ダイキャスト製法」「再現性が高い」(パッティングじゃないんだから精度が高いですよ)「慣性モーメントはこれが最強」

額賀ぷろ「スペシャル情報」ここで注目はH氏の表情ですよ。

「このシャフト」 店長(なになに) 「日本シャフトでコーティングしてもらって」「これはオフレコなんだけど」「コストがすごくかかっている」「ほどよくグラデーションででシルバーがらブラックのツートンカラー」(?)

額賀プロの印象はコストパフォーマンスのようでございました。

※アルミダイキャストアルミ鋳造について

アルミダイキャストは、アルミ合金や亜鉛合金などを溶かし、金型へ圧入して成形します。 圧入することで高精度で鋳肌のきれいな鋳物を大量生産することが可能な製造方法になります。

アルミをダイキャストすることで精度をあげて、ステンレス素材と組み合わせているというところは、なかなか聞きごたえがあったところです。通常の鋳造では制度が出ないので、切削してすんぽを合わせないといけませんが、ダイキャストで切削をなくすことでコストを抑えているんですね。

なるほど、エンジニアリングの会社です。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

Fujikura Ventus

3月からカスタムオプションのシャフトとして採用された Fujikura Ventus です。

国内では渋野選手が採用したということで、話題になっています。

急遽、試打シャフトを用意したんですが、コロナ騒ぎでしばらく試打はお預けです。そのVentusですが、USでの使用率が高いので日本でも発売することになったんですが、実際にどれくらい使われているんでしょうか?

GOLFWRXさんのWHAT IN THE BACKで調べて(サーベイ)みました!

調べたのは2020年のWITB。70人中10人の使用者がいます。

総数が69人ですので、実に14.2%の使用率です。

Mitsubishi Tensei CK Pro シリーズが9人ですので、大ヒットしているシャフトよりも多いのでそれが分かると思います。

そこで、使用しているプロがどのようなスイングをしているのかを見ることにしましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=SaxOfXKvVTU

何か、傾向が見えてきましたか?みんな、思いっきりインサイドからフラットでヘッドターンが多いスイングをしています。

念のために、渋野プロも

はい、一緒です。(笑)

思いっきり捕まえに行ってもつかまりすぎないようです。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

いやいや、実際に調べてみてびっくりしました。どの選手もダウンスイング以降がフラットで、タメるタイプ。ゴルフィングマシンでいうとエンドレスベルトの下のプーリーが非常に小さいタイプです。これほどまでに傾向が出るとは思いませんでした。

 

 

 

G410ハイブリッドのロフト別シェア(当店調べ)

G410シリーズで、よく出ているな~と感じるのがハイブリッド!

お客様からも、「みんなバッグにG410ハイブリッド入れていますよ。」と言われますが、まだまだそんなことはありません。

また、「これだけは手放せません。」とか。

確かに店長もG410になってからはつかまるんだけど、つかまりすぎず、ショートアイアンを打つようにコントロールできると感じています。

ハイブリッドは両方の良いとこどりって言いますが、FWとアイアンのハイブリッドなので、両方の特徴の半分をくっつけたというのがこれまでのハイブリッドという印象が強かったんですが、

どこから打っても、アイアンのようにコントロールでき、ちゃんとハイブリッドの飛距離がでるのがG410です。

ショートハイブリッドなんかはどちらかというと、ウッドの特徴が強く出てつかまりすぎということが多かったので、あまりセールスがなかったように思いますが、G410はちょっと違います、

G410ハイブリッドのロフト別シェア(当店調べ)を調べてみました。

    • #2   9.8%
    • #3 27.9%
    • #4 36.6%
    • #5 18.6%
    • #6   6.9%

となっています、3番、4番は定番ですので多いのは当たり前ですが、5番、6番も結構多いんです。

G410の発売当初は2番から4番までが多かったんですが、ここにきて5番、6番が追い上げています。店長は明らかにフィールドでの評判によるものだと感じています。

G710アイアンの試打クラブを何気なく打っていると、こんなに簡単なら、その上はがコントロールできるクラブならばそっちの方がいいなって思う人はたくさんいるんだろうなって思ってしまいました。

PINGの購入は↓こちらをクリック!

キャンペーンはここ

お問合せはお気軽にどうぞ。

なお、ジュニア・キッズ用のダブルガーゼ立体マスクは

https://item.rakuten.co.jp/golfshoplb/c/0000000164/(楽天市場でも販売できるようになりました。)

https://www.orizuruknit.com/

マスクは製作が完了したものから販売せていただいております。

 

 

 


Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43

Warning: A non-numeric value encountered in /home/golfshoplb/lb-golf.com/public_html/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/twig/twig/lib/Twig/Environment.php(462) : eval()'d code on line 43